年賀状の準備は終わりました?
うちはまだです(;´Д`A “`
今年は外注しようと思っていたんですけど、結局自分で作ることにしました。
これから一気にとりかかろうと思っているんですが、その前に・・・
来年のお年玉年賀はがきの抽選日と賞品が気になったので、確認してみました!
2017年のお年玉年賀状は、何が当たるのかな?
お年玉年賀ハガキ2017!抽せん日はいつ?
お年玉年賀ハガキの“お年玉の抽せん”は、いつなんでしょう?
2017年の抽選日は
- 2017年1月15日(日)
となっています。
商品の引換期限は
- 2017年7月18日(火)
までとなっています。
当選番号は、抽せん後にコチラから確認できます。
お年玉年賀ハガキ2017!等級と当選本数・割合について
2017年のお年玉年賀の当選内容をチェックしていきます(・ω・)
<等級>
- 1等
- 2等
- 3等
<当せんの割合>
- 1等 100万本に1本
- 2等 1万本に1本
- 3等 100本に2本
<当せん本数>
- 1等 2867本
- 2等 286702本
- 3等 57340520本
こうやってみると結構な本数なんですけど、切手以外当たったことがないんですよね(´ω`;)
お年玉年賀ハガキ2017!当選したらもらえるお年玉賞品は何?
2017年のお年玉は、どんな内容になっているんでしょう(*´∇`*)
●2017年の1等賞品●
2017年の1等賞品は
- リンベル スマートギフト 110000pt
- 現金10万円
の2種類!
「リンベル スマートギフト」は、ポイントタイプのギフト。
カタログ内にある商品1点と交換する一般的なギフトカタログとは、使い方がちょっと違うんだとか。
「リンベル スマートギフト」のギフトポイントは
- 分けて使う
- 合わせて使う
- 足りない分をクレジットカード決済でプラスして使う
など、様々な使い方ができるとのこと。
中身が固定のカタログギフトは、内容によっては選びにくい時がありますよね(^^;)
複数の商品と交換したり、ポイント+αで欲しい物をお得に購入できるのっていいですね♪
1等賞品の110,000ポイントが当たったら、どんな風に使うかワクワクですね( ´艸`)
交換できる商品は
- 体験型商品(宿泊・食事など) 約500アイテム
- お取り寄せグルメ 約2600アイテム
- 雑貨・ファッション 約7000アイテム
- ギフトカード
※交換金額の半分はリンベルeカードになるという条件付
など。
リンベルのアイテム数、スゴイですね!
交換できる商品の一部をコチラ(郵便年賀.jp)から確認できます。
現金10万円よりもお得ではありますが、現金10万円も魅力♡
どちらを選ぶか迷いますねw
●2017年の2等賞品●
2017年の2等賞品は
- ふるさと小包
など。
賞品は
- 紀州南高梅 はちみつ入「黄金漬」
- 狭山茶ギフト3本セット
- アカシア蜂蜜(ルーマニア産)
- 神戸レトロ物語カレー
- 松尾の焼のり
- 酒悦 瓶詰詰合せ 名菜美点
- 茅葺の里 米かほり
- 稲庭うどん(国内産小麦100%使用)
- オリーブオイル ティエラ
- メープルシロップ
- 信州りんご酢(希釈タイプ)
- 福島正八監修 オーガニックジャムセット
- プリンアラモード
- 千寿堂 ゴーフレット&パイセット
- 金澤兼六製菓 かりんとう詰合せ
- みゆき堂本舗 越後磯おかき
- 伊賀越 玉みそセット
- 山崎醸造 吟撰仕上のしょうゆ
- 福島正八 ドレッシング詰合せ
- 新潟県産特別栽培米コシヒカリ
- 繁盛店ラーメン10食
- ちゃんぽん10食
- 讃岐うどん
- 信州そば
- 横須賀海軍カレー
- 四万十川のりつくだ煮
- お茶漬セット
- オーガニック蜂蜜3本セット
- 味三昧詰合せ
- 大分産どんこ椎茸
- M.M.C 有機栽培ドリップコーヒー
- 越後義次作 三徳包丁
- アンナ・ロッシ マーブルディープパン22cm
- イワキ 角型レンジ容器セット
- タニタ デジタルクッキングスケール
- マルチスライサー
- 西川リビング 肩口フィット枕
- オムロン 電子体温計
- タニタ ヘルスメーター
と豊富なラインナップ!
どれにするかなかなか決められないかも( ´艸`)
当たったら子ども達に選んでもらおう!
●2017年の3等賞品●
2017年の3等賞品は
- お年玉切手シート
の1種類。
2017年は酉年なので、トリのイラストが描かれています。
お年玉賞品抽選会が2017年1月15日(日)に開催され、1月16日(月)から当選引き換えが実施されます。お年玉賞品の3等賞は「お年玉切手シート」、52円切手には「めんどり」、82年切手には「おんどり」がデザインされています。 pic.twitter.com/VxvPTqvwzD
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) August 31, 2016
イラストは
- 52円切手 めんどり
- 82円切手 おんどり
となっています。
かわいい(*´∇`*)
毎年切手は当たっているんですけど、2017年はどうかなー?
トラックバック URL
https://mancystyle.com/2017nenga-tosen/trackback