当日の午後には札幌市内の一部で電気復旧しましたが、我が家は翌日の復旧となりました。
電気が復旧した地域に友人の家が数件あり、子供たちのお風呂やスマホの充電など声をかけていただきました。
保冷剤や冷たい飲み物などの差し入れをいただいたり、夕方~寝る時間(娘たちはまだ外泊できない)まで家に招いていただいたりと色々な方に助けていただきました。
だんだんと暗くなる時間帯が一番怖いと思うので、娘たちがその時間を経験せずに過ごせたのは本当にありがたいです。
出張中だった夫も電気復旧とほぼ同時に帰宅。
娘たちも安心したようです。
今回の停電で照明とスマホ充電が足りなかったので、いくつか注文しました。
反省!子どもには停電時の照明が足りなかった
停電になったのは、2~3分後くらいだったかな?
(実際にはもっと長かったのかもしれませんが、落ち着いて座ってテレビをみるほどの時間ではなかった)
まだ暗かったのでLED懐中電灯(電池使用)で即席ランタン。
ペットボトルランタンもやってみましたが、天井や壁にうつる光の感じがちょっと怖かったらしく袋を被せるタイプの即席ランタンにしました。
大人はこれだけでも十分そうですが、子ども(小学生と幼稚園児)には不安な明るさだったようです。
子どもたちが興奮して眠れなかったので、そのまま起床。
ストック電池はあるのですが、少しでも多い方がいいよなーということで・・・
明るくなってからすぐに各種リモコンや『ソープディスペンサー』などの単3電池を少し集めました。
ストックの電池も使うことなく電気が復旧したので、一部を元に戻して現在も待機中。
あと、ツイッターにも結構のっていたと思うんですが・・・
我が家でもミラクルライトが大活躍!
画像の他にもまだまだあるのですが、電気がつくものは6本。
結構明るくて、無機質な感じがしなくていいですよね。
子どもたちのトイレにも大活躍でした!
私により大量に保管されている過去の大型玩具もひっぱりだしてきました。
音がなるので時間帯注意ですが、プリキュアのおもちゃは結構明るいし、久しぶりに遊んだものもあって楽しそうでした(。-_-。)
手回し・ソーラー・USB充電や電池などで使えるLEDランタンを追加
LEDの懐中電灯(電池タイプ)だけだと足りなかったので、LEDランタンを注文しました。
電池だけのタイプより充電方法がたくさんあるものがいいなーということで
- 手回し充電
- ソーラー充電
- USB充電
- シガーソケット充電
- 電池(単4×3)
など幅広く対応できるタイプにしてみました。
画像のLEDランタンの充電時間と使用時間の目安は
- フル充電→最大証明で8時間以上
- 手回し充電→1~2分手回し充電/20分程度
- ソーラー充電→5~6時間充電/3~4時間程度
となっています。
即納希望のため別のショップで注文したので、まったく同じ機能ではないかも知れませんが・・・
どうかなー。
似たような商品がたくさんあるので、急ぎでなければ細かい部分を確認できるショップでの注文をオススメします。
(充電時間・点灯時間やLED数など)
届いたら実際どのくらい使えて一晩もつのか試してみないとなー。
義祖母宅用にも同じものを購入したので、個体差も気になるところ。
白色タイプの方がいいかな。
注文殺到が落ち着いた頃に別の商品も含めてもう1つずつ注文しよう。
↓手回し充電もできるLEDランタン
↓LEDランタン
スマホの充電用にジャンプスターターを注文
スマホの充電用にジャンプスターターなるものも注文してみました。
本体仕様は
- バッテリータイプ:リチウムイオンバッテリー
- バッテリー容量:18000mAh
- 最大電流ジャンプスタート出力:600A(peak)
- 出力:DC 5V/2.1A 12V/3.5A 16V/3.5A 19V/3.5A
- 入力:DC 15V/1A
- ジャンプスタート電流:300A
- 充電時間:約4~5時間
- サイクル寿命:約1000回
- 使用温度:(環境)-20℃~60℃
- 質量:約660g
とのこと。
この手のアイテムは、どういうのがおすすめで買いなのか分かりませんが・・・
こちらも自宅用と義祖母宅用に2つ購入。
これだけじゃ足りないのかな?
他にもあった方がいいのかなー(・ω・)?
ソーラー充電できるモバイルバッテリーも欲しいんですが、口コミをみればみるほどどれを買えばいいのかサッパリです(;´・ω・)
目的によっても違うんでしょうけど、普段使いはしないけどたまに使うこともあるくらいだとどれを選べばいいんですかねー。
Amazonの「モバイルバッテリー(ソーラー)」商品一覧はコチラ

楽天市場の「モバイルバッテリー(ソーラー)」商品一覧はコチラ

トラックバック URL
https://mancystyle.com/20180909tg/trackback