以前、“気になるアイテム”として「UV&アウトドアミスト」と一緒に紹介した「アロベビーミルクローション」。
「UV&アウトドアミスト」の方が、日焼け止めを探していた当時の気になるアイテムだったんですが・・・
すでに季節は秋。
冬にむけて娘たちの肌がどんどん乾燥していきますので、保湿アイテムとして「アロベビーミルクローション」を試してみることに(。-_-。)
アトピーではないんですが、肌のバリア機能が少し弱い(乾燥気味)ということで保湿クリームを処方されている娘。
そろそろ肌の状態も落ち着いてきて保湿剤の処方も終了になりそうなので、今のうちに肌に合う保湿剤を見つけてスムーズに移行できたらいいなーと思います(・ω・)
アロベビーの乳液「ミルクローション」を試してみました!
コチラが「アロベビーミルクローション」というアロベビーの乳液。
アロベビーは、国産オーガニックベビースキンケアブランド。
使用されているのは、99%以上が天然由来成分なんだとか。
赤ちゃんにも安心して使えるよう
- 純国産
- 無添加
- 天然由来
- やさしい香り
などにこだわって作られているとのこと。
主な成分と期待できる効果は
- オリーブ油/セラミドを補い肌のバリア機能を回復
- シア脂/優れた保湿効果+抗酸化・皮膚保護作用
- ホホバ種子油/ビタミンが多く含まれている
- アーモンドオイル/皮膚脂肪の代謝を活性化
- イタドリ根エキス/抗酸化・抗炎症・免疫調節作用
- オウゴンエキス/炎症を抑える・美白&紫外線予防
とのこと。
- 乳液の効果
- クリームの効果
- 高保湿
- うるおいが長続き
などの特徴がある乳液なんだとか。
高保湿でうるおい長続きかぁ・・・。
ステキなひびき(*´ェ`*)
さらに
- アルコール不使用
- 合成ポリマー不使用
- シリコン不使用
- 鉱物油無添加
- 石油系界面活性剤不使用
とのこと。
赤ちゃんにも安心して使えるということで、大人気のミルクローションなんだとか。
顔にも使える乳液で、乳児湿疹がキレイになったという口コミもたくさんあります。
(合う・合わないがあると思いますので、ご確認のうえお試しください)
雑誌でも結構紹介されているようですが・・・
私、雑誌を読みませんので、日焼け止めリサーチした時に初めて知りました。
●アロベビーミルクローションを開封●
外箱は、こんな感じ↓
裏面には、成分が記載されています。
ではでは、早速開封してみましょう(*´∇`*)
シンプルで可愛らしいボトル。
ポンプタイプなので、片手が塞がっていてもスピーディーに塗れますね♪
クリームに直接触れないので衛生的。
クリーム(乳液)は、こんな感じ↓
重いベッタリしたクリームではなく、サラサラしたライトなミルク(ローション)。
たしかに“ミルクローション”という感じ(・ω・)
塗り心地もとっても軽くてのびも良いです。
軽めの1プシュで結構広範囲に塗れます。
香りは、
“ラベンダー&ローズから抽出した天然オーガニックオイル”
が使われているとのことですが、ほんのりほのかに香る程度。
塗った後は、ほとんど気になりません。
●アロベビーミルクローションを手に塗ってみた●
「アロベビーミルクローション」を激しく日焼けした手に塗ってみることに(・ω・)
洗い物が終わった後の素肌に「アロベビーミルクローション」を塗りました。
写真で見ると肉眼で見ているのよりもダメージがひどい。
しかも、なにやらシミっぽいのまで・・・(´д`、)
今年の夏は自分のUVケアにまで手がまわらず、自分の肌とは思えないくらい日焼けしてしまったんですよね。
で・・・
思いっきりダメージを受けたのがわかる質感に(´д`、)
数年(というかこの1年?)で、こんなに変化してしまうとは(≡д≡)
これはひどい。
でも、ダメージ肌の方が効果が分かりやすいと思うので・・・
この日のためにダメージ肌になったと思うことにします。
手がまわらないとか言ってないで、しっかりケアしないとなー(;´Д`A “`
ちなみに↑の画像、どちらが「アロベビーミルクローション」を塗った手か分かりますよね?
全然違いますねw
荒くなってしまった肌のキメも整ってるようで、塗った方の手は少し色白になっています。
“高保湿”という説明どおり、もの凄くうるおいます。
今使っているハンドクリームよりもしっとり。
超しっとり。
でも、なじむとサラサラしています。
娘たちにも塗ってみましたが、2人とも今のところトラブルはないようです。
特に問題ないようなので、継続して使ってみることにします。
このままトラブルがなければいいんですけどねー(*^^*)
●うるおいが長続きするってホント?●
「アロベビーミルクローション」には、“うるおいが長続きする”という特徴もあるんだとか。
片手にだけ塗って5時間経過しましたが、未だに塗った方はしっとりサラサラです(。-_-。)
肉眼でも見てもしっかり違いが分かります。
片手だけ継続使用してみたいところですが、片手がかわいそうなことになりそうなのでやめておきます。
私のダメージ肌でもこれだけ違うなら・・・
ほとんどダメージのない肌や赤ちゃんに塗ったら、どんな感じになるんだろう(・ω・)?
スキンケアをしっかりしてあげたくても、子どもがある程度の年齢になるまでは結構バタバタしません?
乾燥肌にとって保湿はとにかく時間勝負。
”いかにスピーディーにしっかりと塗れるか”
が、ポイントなんですよね。
夫がいる時は、お風呂から上がるタイミングをずらしたりできるんですが・・・
出張や残業が続くと、冬は結構違いが出てくるんですよねー。
次女も自分で着替えができるようになったので、今年の冬はスムーズになるかな( ´艸`)
ほぼ放置だった自分の保湿もそろそろ復活できるかしら?
「アロベビーミルクローション」は、ちょっと敏感肌の私も大丈夫だったので娘たちに塗ったついでに一緒に使おう( ´艸`)
●1週間使ってみて(2016.10.4追記)●
アロベビーミルクローションを1週間使ってみました!
娘たちも特に肌トラブル等なく、過ごしています。
急に秋っぽくなり湿度が下がって乾燥していますが、肌の乾燥は気になりません(*゜д゜*)
ちょうど夫の出張も重なりまして、一人でお風呂後のケアをすることになりました。
もう・・・
プッシュ便利!
本当にプッシュ便利すぎ!!
処方の保湿剤はボトルタイプなので、なおさらそう感じるのかも知れないんですが・・・
アロベビーミルクローションはのびが良いので、お風呂上りの保湿ケアが本当にスムーズでした(*´Д`*)
これなら、片手で身体を支えながらプッシュしてラクラク塗れちゃいます♪
動きはじめの赤ちゃんにもスムーズに塗れそうです。
乳児育児中の友人にプレゼントしたくなるくらい、スムーズで楽!!
モチモチなのにスルスルが長続きするのもいいです♡
保湿力については、↑の手で違いがしっかり伝わっていると思うんですが・・・
実は、私・・・
1週間自分で実験をしていたのです。
実験と言っても、片方に塗って片方は塗らないだけなんですけど(ノ∀`●)
手だと支障がでそうだったので、足の甲で試しました。
1週間塗った・塗らなかったらこんな感じ!
あまり見苦しくならないよう、一部分だけカットしてみたんですが・・・
今回もわかりますよね?
元々それなりに色が白いんですが・・・
手の画像でもお分かりのように、もの凄い日焼けしてしまいまして・・・(´・ω・`)
日焼けしたところのダメージがおそろしいことになっております。
なんとか少しでも元に戻せるよう、しっかりケアしないと大変な事になりそう( ´△`)
アロベビーミルクローションは全員大丈夫だったので、日焼け止めも同じシリーズでも大丈夫そうですねー。
手軽に使えて便利そうなのは「UV&アウトドアミスト」でしょうかね。
アロベビーミルクローションの最安値はどこ!?
「アロベビーミルクローション」は、
- 公式サイト
- Amazon
- 楽天市場
などで購入できます。
価格は、2,484円(税込)。
Amazonや楽天でも同じ価格で販売されています。
Amazonの「アロベビーミルクローション」商品一覧は、コチラ☆
楽天市場の「アロベビーミルクローション」商品一覧は、コチラ☆
価格だけみると同条件。
あとは、購入先のポイントですかね。
●公式サイトの定期便が最安値!●
通常購入が2,484円の「アロベビーミルクローション」ですが・・・
公式サイトの定期便を利用すると、他の購入先よりも安い価格で購入できます。
公式サイトの定期便は
- 初回半額/2,300円が1,150円(税抜)
- 2回目以降/10%オフで2,070円(税抜)
- 毎回送料無料(通常購入は600円)
と最安値。
継続して使うなら結構差が大きいですよね。
送料無料なので、1本でも商品代金だけ(。-_-。)
ポイントもあります。
定期便は、初回お届け日から30日おき。
初回半額の定期便は、5回以上の購入が利用条件となっています。
6回目以降は自由に解約できるとのこと。
公式サイトには
“30日間返金保証”
の記載があります。
返金保証は、公式サイトだけなんでしょうか?
肌につけるもの(特に赤ちゃんや子ども)は、合う合わないがありますからねー。
サンプルや返金保証があると試しやすいですよね(*^^*)
継続して使うなら公式サイトの定期購入にしたいところですが・・・
娘2人と私で使うなら、1本どのくらいの期間で使いきるかな(・ω・)?
冬ならあっという間になくなるかな?
試してみました♡
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>クランベリーエキスでむし歯予防!?クランベリーはみがき「プラチナベリー」ってどうなの?
>>天然由来のアロマでダニ対策ができると話題の「ダニよけシリカ」の効果が気になる!
>>幼稚園児が1人でも脱ぎ着しやすい子ども用エプロンのデザインと作り方!無料型紙も
>>幼稚園児が一人で脱ぎ着できるゴム紐エプロンと三角巾の作り方!
トラックバック URL
https://mancystyle.com/alobaby2/trackback