クラウドワークスを利用していた時の福利厚生(ベネフィットステーション)でゲットした『旭山動物園の年間パスポート(2017年版)』を持って・・・
2017年夏から2年ちょっと間があいてしまった冬の旭山動物園へ!
前回は夏休み期間で混んでいましたが、冬休み前だからなのかお昼頃到着で正門前の駐車場に車を停められました。
園内も自分たちのペースでゆっくり見て回れたので、お土産やグッズもじっくり見てきました♪
未使用の古い年パスで冬の旭山動物園(あさひやまどうぶつえん)へ!
2017年に年パスを買ったのに結局行けずじまいで年パスは未使用のまま終了か・・・
と思っていたんですが、以前電話で確認したら最新年度の年間パスポートと交換してくれるとのこと。
カウンターで再度確認したところ、パスポートはそのままでスタンプ日付から1年間有効の利用開始となりました。
よかったー!
●ペンギンの散歩●
冬のあさひやま動物園といえば、ペンギンの散歩?
例年12月下旬からスタートするようで、まだやっていませんでした。
開始時期は、公式HPでお知らせがあるようです。
●ユキヒョウのあかちゃん●
今回旭山動物園のHPやニュースを全く見ずに行ったので知らなかったんですが・・・
ユキヒョウの赤ちゃんが誕生していたんですねー。
名前は現在集計中で発表待ちなんだとか。
●ホッキョクグマ●
冬期間もホッキョクグマのもぐもぐタイムをやっているようですが、タイミングが合わず(;´∀`)
夏は混雑していて子どもの身長だと見えなかったんですが、冬ならみんな最前列で見れるのかな?
ペンギンの散歩期間中や冬休み中は混むのかなー。
https://twitter.com/asahiyamazoo1
●アムールトラ●
人が少なかった(タイミングによっては貸切状態)だったので、子どもたちカメラを持たせてみました。
次女が一番気に入っている写真がコレ。
●ゴマフアザラシ●
あざらし館も夏は最前面で見られる感じではなかったんですが、今回はじっくり楽しめました。
マリンウェイ(円柱水槽)を行き来する様子を間近で見られたのがとても良かったようです。
●中央食堂冬季メニュー●
中央食堂の冬季メニュー。
お昼を済ませていたので入りませんでしたが、次回は食堂も行きたいなー。
●スタンプラリー(期間&数量限定イベント)●
通常のスタンプラリー(売店で買うやつ?)とは別のスタンプラリーイベントも開催中でした。
先着2000個なのでもうないだろうと思っていたんですが、まだあったのでピンバッチをいただきました。
これは大人も参加できるようです。
旭山動物園の名物&人気お土産!旭山動物園くらぶパン小屋の「メロンパン」と「動物クッキー」
正門近くにある「旭山動物園くらぶパン小屋」に行ってみました。
前回はスルーしてしまったんですが、ここのメロンパンがおいしいんだとか。
帰宅後(旭川→札幌)のメロンパン。
外側サックサクの中ふんわり継続中。
メロンパン好きの長女だけでなく、次女もペロっと完食していました。
今度行った時は、お友達の分も買って欲しいんだそう。
中の生地はスッカスカじゃなくしっとり系のおいしいメロンパンでした。
メロンパンの他に動物クッキーも買ってみました。
アニマルクッキーは
- ウサギ(ストロベリー)
- クマ(ココア)
- キリン(マンゴー)
- オオカミ(ココア)
- ライオン(キャラメル)
- カバ(ブルーベリー)
の6種類。
1枚140円です。
オリジナルデザインの白い紙袋もかわいいですが、+50円で専用箱に入れてもらえます。
割れてしまいそうなので、専用箱の方が安心できそう。
旭山動物園限定公式グッズ「旭山動物園ヴィネット」フィギュアガチャ?もやってきました
前回行った時もあったのかも知れませんが、フィギュアガチャ?を見つけたのでやってみました。
第1弾は
- ペンギン館
- ホッキョクグマ
- ゴマフアザラシ
- オランウータン
- 咆哮するトラ
- ペンギンの散歩
の6種類。
1回500円。
第1弾は次女が1回やって・・・
「オランウータン」でした。
第5弾は
- シンリンオオカミ
- アミメキリン
- カバ
- ホッキョクグマ
- オジロワシ
- ニホンアマガエル
の6種類。
こちらも1回500円です。
他の場所にもあったので見てみましたが、第2~4弾は見当たりませんでした。
園内どこかにあるのかなー?
第2弾は長女2回、次女1回で・・・
「ホッキョクグマ」と・・・
「シンリンオオカミ」。
「ニホンアマガエル」でした。
全部並べるとこんな感じ。
「シンリンオオカミ」は、赤ちゃんもいます。
次女が欲しいと言っていたので良かったー。
反対側から見るとこんな感じ。
かわいい。
長女も欲しかったホッキョクグマが出て大喜びでした。
「オランウータン」に同梱されていたペンギンの看板?もかわいい。
旭山動物園オリジナルグッズ(自宅用&おみやげ)も購入
子どもたちのお友達用にお土産を数種類購入しました。
自分用も買ったのしか写真はありませんが・・・
メモ帳やキーホルダー、絆創膏など小学生低学年女子っぽいチョイスの文房具や小物がたくさんあってなかなか決まりませんでした(;´∀`)
私と夫は、自宅用に塩セットなるものを購入。
塩セットは
- ヒマラヤ紅塩
- 焼き肉塩
- 天プラ塩
- 白ごはん塩
- わさび塩
の5種類入り。
次回はいつ行けるかなー。
年パスが有効になったので、水族館や他の動物園など一部施設の年パス割引が適用になるなぁ。
どこ行こう(〃艸〃)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/asahiyamazoo-2019w/trackback