以前、バリスタにブレンディを詰め替えてみたら、そのままの設定では薄くて(´・ω・`)ショボーンとしてしまったという記事をアップしました。
(記事はコチラ☆)
その時に、色々とお試ししている方からオススメのコーヒーを教えていただいたのですが、生活圏では見つからず(´つω・`)
他のメーカーのものを試したので先にそちらについて紹介したいと思います。
今回は、UCC117とMAXIMちょっと贅沢な珈琲店の2種類を試しました(・ω・)
バリスタに他社製品を簡単に詰め替えられる容器が自宅にあったので、そちらもあわせて紹介したいと思います。
バリスタは、他社製品を詰め替えると保障対象外になりますので、詰め替える方は自己責任でお願いします┏○))ペコ
バリスタに袋入りの他社製品を詰め替える時のコツ!
前回、初めての他社製品詰め替えの時に、底の黒い部分を外して入れたんですよね。
底の黒い部分がなかなかカチっとはまらなくて、かなり苦労したんです(‥;)
はまったつもりで、持ち上げたらザザーーーーっとこぼれてしまったりとか(≡д≡)
なので、詰め替えはやっぱり通常の投入口からやりたいと思っていたところ・・・
コチラをいただきました。
鶉の卵を使ったプリン。
このガラス容器をバリスタのコーヒー投入口にあわせてみたら、ジャストフィット!
もう、詰め替え用に作ったんじゃないか!?っていうくらいピッタリだったんです。
容器にコーヒーを入れて・・・
口を合わせて、正規品の詰め替えのように立てるとこぼれずにザーっと入っていきます。
逆さまにしないで真横くらいでも大丈夫です。
写真を撮る都合上、逆さまの写真になっていますが、逆さまにしてもさほど逆流しません。
正規品であるコーヒー粉のエコパック(紙の容器)を詰め替え用に保存している方もいるようですが、洗えるので衛生的かなと思います。
このプリン容器じゃなくても、実際のところコップでもなんでもいいんですけどねw
要は、容器と投入口のサイズが合えばOKです(・ω・)
今回紹介するUCCの瓶の口もジャストだったので、その瓶を洗って繰り返し使うというのもアリです!
ちなみに・・・
投入口の隙間が狭いので、紙を使って流し入れるのはダメでした。
バリスタに『MAXIMちょっと贅沢な珈琲店』を詰め替えてみた結果
先日、買い物に行ったら詰め替えに使えるタイプのインスタントコーヒーが半額になっていました(。-∀-)
購入したのは、マキシムの袋入りPB商品で期間限定増量のものでした。
150g入りで販売価格616円の半額308円。
かなり良い買い物でした(。-∀-) ♪
このコーヒーは、袋入りだったのでうずらプリンのガラス瓶を使って詰め替えました。
湯量そのままのコーヒーは、ブレンディのように薄くなくゴールドブレンドより少し濃いくらいだと思います。
個人的には、味も別に問題ないですね。
定価だとほとんど差がありませんので「節約」にはならないかな(^^;)
これは、時々セールになっていたり増量していることがあるのでタイミングが良ければコストダウンできると思います。
試していませんが、スペシャルブレンドもあります。
バリスタに『UCC THE BLEND117』を詰め替えてみた結果
「UCC THE BLEND」は、今まで飲んだことがありませんでした。
UCCザ・ブレンドは
- 苦味とコクのパンチが効いたタイプの117
- ソフトな口当たりの114
の2タイプがあります。
ブレンディが薄かったので、とりあえず濃いでパンチが効いたタイプ(117)を購入する事にしました。
これは、瓶についている紙を破けばそのまま投入口から詰め替えできました(*´∇`*)
コーヒーは、(゚Д゚`*)!!っとなるほど濃かったです。
強烈に甘みの強いものを食べながら飲むなら、そのままでもいいかな~と思います。
私は、コーヒーはブラック派ですがこれはミルクを入れて飲みました(‥;)
コーヒー単体で飲むなら、湯量を増やしてもいいと思います。
コスト的には、最安かも知れませんね(・ω・)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/barista-117-maxim/trackback