『バリスタTAMA→バリスタiのアップグレードキャンペーン』で、新型になった我が家のバリスタ。
未だにスマホを使ってスマートにバリスタ生活をおくることもなく、アナログな使い方しかしていません( ´艸`)
特に問題なく毎日使っていたんですが・・・
“給水タンクに水が入っているのに給水ランプがついてストップしてしまう”
というマシントラブル(´д`、)
さらに
“給水タンクそのままなのにボタンを押すと何事もなかったように給水スタートする”
という、何だかよく分からない状態に(^^;)
同じような症状の関連記事をザックリ検索で見つけられなかったので、レアケースなのかな(・ω・)?
バリスタのタンクに水が入っているのに給水ランプがついてストップする
タンクに水が入っているのに、給水ランプがつくようになってしまいました(´・ω・`)ションボリ
(他のメニューでもストップする)
これだけタンクに水がある状態でもストップ。
タンクをセットしなおしたり、水の量を増減しても同じ。
同じタイミングで給水ランプがついて、ストップしてしまいます(´・ω・`)
何回やっても同じ。
給水タンクをセットしなおさずに、メニューボタンを押してみると・・・
あれ・・・?
バリスタさん、私は給水してないんだよ。
タンクはそのままだし、コーヒーボタンしか触ってないんだけど(^^;)
2回ボタンを押せば使えるんだけど・・・
そのまま使い続けると壊れそうなので、色々やってみることにしました。
●設定リセット・洗浄など●
まずは、簡単にできることから!
説明書にかかれている“給水表示が赤色点滅”のエラーがコチラ↓
タンクに水が入っているので、“本体内部に飲料水がいきわたっていない”の対処法を見てみると・・・
これ何回もやってるやつ(´д`、)
普通は1度で通常通りに戻るんでしょうか?
参照ページ“使用前の準備(給水タンク)”もやってみましたが変わらず。
ついでに設定リセットもしてみましたが、変わらず。
お湯やコーヒーは出る(途中でお湯がストップするだけ)ので、目詰まりはないと思いますが・・・
本体のパーツや・・・
コーヒータンクを洗浄してみましたが・・・
やっぱり変わらず(´・ω・`)
●サポートデスクに電話●
できることはやった(はず)。
自分の力ではどうにもならない&時間がもったいないということで、サポートデスクに電話して対処法を聞いてみる事にしました。
今回問い合わせしたサポートデスクは、取扱説明書に書かれている電話番号。
電話で
- 給水タンクに水があるのに給水ボタンがついてストップする
- 給水タンクそのままでメニューボタンを押すと給水後と同じように再スタートする
- 本体パーツ・コーヒータンク・給水タンクを洗浄&再セットしてみたけど改善しない
- 目詰まり時の対処法もやってみたけど改善しない
- 設定リセット済
など、現状を報告。
状況&タイミング確認のため、電話をしながらもう1度コーヒーをいれてみることになりましたが・・・
結果、変わらず(´・ω・`)ションボリ
やれることはやったけど改善しないということで、交換していただくことになりました。
あぁ・・・ありがたい。
来週交換(本体入れ替え)なので、これから荷造りです。
使い方が悪かったのかなー(・ω・;)
●お湯だけ出てくる場合は(おまけ)●
“コーヒーが出ずにお湯だけ出ちゃう”というのは多いようで、検索すると関連記事がたくさん。
コーヒー詰まりが原因のことが多く、本体や各パーツの洗浄で目詰まりを解消するとほとんどが改善するんだとか。
(バリスタアイの「取扱説明書&困った時は?」はコチラ☆)
動画はコチラ!
交換品が到着しました♡
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>ネスカフェアンバサダー!バリスタTAMAをバリスタi(バリスタアイ)に無料アップグレード♪
>>ネスカフェアンバサダー!7回目のラク楽お届け便&プレゼント到着♪
初めまして。
私のも全く同じ症状が出ており、何か情報はないかとネット検索していたらこのページを見つけました。
早速サポートデスクに連絡したのですが、無償アップグレードでの交換機ということで、私の場合交換前のバリスタに対しての保証期間になり、修理する場合、有償になると言われました。修理代が5,000円ということでその後の保証もないとのことで修理するなら新規購入の方が良いと勧められました。T_T
>>北山公紀さま。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
>無償アップグレードでの交換機
私もおそらく同じ状況だと思うのですが・・・
>私の場合交換前のバリスタに対しての保証期間になり
の部分、私と何が違うんでしょうかね?
アンバサダーかどうかとか、届いてすぐ保証登録しているかしていないか等なんでしょうか?
うーん、気になります。
問い合わせ→動作確認(電話)で即交換となったんですが、有償修理だと5,000円かかるんですね( ´゚д゚`)
それなら確かに新規購入したくなりますが、買い替えするかしないかは交換後どのくらいの期間でエラーが出たのかにもよりますよね。
貴重な情報ありがごうございます。
また何かありましたら、教えていただけるとありがたいです。
うちの機種も同じ状態になり
サポートセンターへ連絡しました
カプチーノボタンで抽出すると
(ババババってなる)
とりあえず復帰しました
>>makotoさま
コメントありがとうございます。
カプチーノボタンで解決したんですね!
今度なったら試してみます(*´ω`*)