先日投稿した『バリスタアイの給水エラー(マシントラブル)』。
いろいろやってみましたが、どうにもならないのでサポートセンターに電話してみたところ・・・
交換していただけることになりました(・ω・)
サポートが手厚くてすばらしい♡
そして何よりはやい。
交換品(交換前と同じバリスタアイ)が到着しましたので、「初めて使う時にやること」などを紹介したいと思います(*´∇`*)
交換対応のバリスタアイが到着しました!
箱の画像だとわからないと思いますが、新しいバリスタアイが到着しました!
2つ並べて写真を撮りたいところですが・・・
玄関で新旧バリスタアイを交換するという流れなので、さすがに無理(・ω・)
ドライバーの方に迷惑はかけられません。
アップグレードキャンペーンの時と同じく、ヤマト運輸が引取交換にきました。
サポートセンターとの電話で、交換日時(引取・交換日と時間帯)を指定できるのでスムーズに交換完了。
我が家のバリスタは
- バリスタTAMA(スタート時)
- バリスタi(アップグレードキャンペーンで交換→故障)
- バリスタi(故障したので交換)
という流れで世代交代しているのですが・・・
新しいバリスタアイも今までと同じレッド。
アンバサダーになってから一度も色指定をしたことがないんですが、ずーっと赤なんでしょうか(・ω・)?
バリスタをはじめて使う時にやること
バリスタを開封して、設置場所へ!
すぐに使いたいところですが・・・
使用前にやらなければならないことがあるんですよね。
説明書には「洗う」と書かれていませんので、必要のない方は設置後すぐに「すすぎ洗浄」を行ってください。
そのまま使ってもいいようですが、私はいつも本体パーツをはずして洗ってしまう(^^;)
洗ったパーツは、しっかり乾燥させてから使います(・ω・)
●すすぎ洗浄●
(パーツが乾燥したら・・・)
コーヒータンクにコーヒーを入れる前に、「すすぎ洗浄」を行います。
ざっくりとした手順は
- ①給水タンクに水を入れて本体にセット
- ②カップ(200ml以上)をセット
- ③電源を入れる
- ④「カプチーノボタン」が光ったらタッチ
- ⑤お湯が出る
- ⑥お湯が完全に止まったらカップのお湯を捨てる
- ⑦手順④~⑦を4回ほど繰り返したら完了
という流れ。
私は、気になったことがないんですが・・・
使い始めに「樹脂製品部品由来のニオイ」が気になる場合もあるんだとか。
ニオイが気になる場合は、この「すすぎ洗浄」を繰り返すとよいとのこと。
「すすぎ洗浄」の手順&詳細は、コチラ(公式サイト・PDF)☆
この作業が完了すると・・・
全てのメニューボタンが点灯します。
コーヒータンクにコーヒーをセットして、好きなコーヒーメニューのボタンを押すと・・・
最後まで一気にコーヒー抽出♡
少し湯量も増えた(というか戻った)ようです。
これで、また手軽においしいコーヒーが飲めます(*´∇`*)
よかったよかった。
バリスタアイのメンテナンスやマシントラブルについては、「取扱説明書(公式・PDF)」や「よくあるお問い合わせ(公式サイト)」をご確認ください。
困ったときは、サポートセンターに電話をするのが一番確実で安心です(。-_-。)
まさか、今回こんなにあっさり交換対応をしていただけるとは・・・。
バリスタを個人で購入した方も、万が一の時に備えてマシンの保障延長登録をおすすめします☆
保障の延長は
- ネスレ会員登録
- マシン情報等を登録
するだけで、延長費用はかかりません。
個人の方はコチラ↓
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
「バリスタ」と「ネスカフェアンバサダー」の記事一覧は、コチラ☆
トラックバック URL
https://mancystyle.com/barista-kyusui2/trackback