長女にBsizeのGPS端末「みまもりロボットGPS BoT」を持たせようか迷っているんですが、実際に使っている方どんな感じでしょうか(・ω・)
ある程度の年齢になったら必要な時だけ鍵やキッズケータイを持たせようと思ってはいるんですけど、今はまだどちらも早いんですよねー。
(学校はケータイ・スマホNGなので、キッズケータイは遊びに行く時だけ)
「GPS BoT」は通知機能もあるそうで、学校を出たタイミングを通知してもらうこともできるんだとか。
学校と幼稚園で帰宅送迎タイミングが微妙な日もたまにあるので、長女がいつ学校を出たかだけでも分かるとスムーズなんだろうなぁ。
「みまもりロボットGPS BoT」試してみようかなー(*´Д`*)
「みまもりロボットGPSBoT(Bsize)」で何ができる?
「みまもりロボットGPSBoT(Bsize)」は、スマホアプリで端末の現在地を確認できるモバイル端末。
スマホ上で現在地を確認できるのって便利ですよね。
2人とも幼稚園児だった去年までとは生活パターンが違うので、今後別行動が増えるであろう長女の「いまどこ?」が分かるのはいいなぁ。
「GPS BoT」の現在地は
- 1分~2分毎に更新
- 環境によって数m~数十m誤差が生じる場合がある
- 少しの揺れも検知されない場合や移動がない場合はサーチを休む
(バッテリーを長持ちさせる)
とのこと。
何キロ離れたとんでもない場所にΣ(゚д゚lll)というなら、困りますけど・・・
日常生活での現在地確認などが利用目的なら、この位の誤差は支障ないですよね(・ω・)
登下校なら決まったルートしか通らない(はず)ので、普段使いはあとどの位で帰ってくるのか分かれば十分。
契約者以外の保護者もアプリをダウンロードして、契約者から承認してもらえば無料で追加できるんだとか。
追加料金なしというのがいいですね(。-_-。)
スマホのキャリアは
- docomoドコモ
- au
- softbankソフトバンク
だけでなく
- 格安SIMスマホ
でも利用できるとのこと。
アプリは無料で、位置サーチも無料。
本体は有料ですが、毎月の支払額は固定費用(月額利用料)のみで利用できるのも嬉しいですね。
●スポット登録で通過通知も●
「みまもりロボットGPS BoT」は、学校などをスポット登録しておくと、PUSH通知が届くように設定できるんだとか。
頻繁にGPSで後を追いたくないので、「今出たメール(通知)」が届くのはうれしいなぁ。
あってほしくないですけど、万が一の時にランドセルやバッグをポイされても・・・
通知が来たのに帰ってこなければ「おかしい」と分かりますよね( ノД`)
ドコモ3G・FOMAエリアでの通信が可能ということなので、我が家(札幌)でも子どもが自分で移動できる範囲は問題なく利用できそうです。
(ドコモ3G・FOMA対応エリアMAPはコチラ☆)
公園も何か所か登録しておいた方が安心かなー。
外遊びの時は、どうやって持たせるのがベストなのかな(; ・`д・´)
Bsize「みまもりロボットGPSBoT」の初期費用と月額利用料・解約費用はいくら?
「みまもりロボットGPS BoT」の初期費用は
- 端末 4,800円(税別)
※3月から値下げしたようです。 - 送料 350円
が必要で、契約事務手数料はなし。
月額利用料は
- 480円(税別)
で、支払方法はクレジットカードのみ。
通常納期はどのくらいなのか分かりませんが・・・
投稿日現在は、注文が多く納品までに3~4週間かかるんだとか。
端末は、HPやアプリから注文(購入)。
注文時に端末代と送料の支払いが発生して、月額利用料は「みまもりロボットGPS BoT」が到着して充電をした日から発生するとのこと。
解約に関しては
- 契約年縛りなし
- 契約解除料不要
とのこと。
いつでも自由に費用負担なしで解約できるのですが・・・
一度解約された端末の再契約(再利用)はできないんだとか。
兄弟姉妹で再利用したくても休止→再開通はできないので、端末を新規で購入しなくてはならないということですね。
次女が小学校に上がるタイミング(2年後)で
- 長女→キッズケータイ
- 次女→長女が使っていたGPS
にしようかなー。
2年使ったらダメになっちゃうかな(・ω・)?
詳細&最新情報は、公式サイトでご確認ください。
ココセコムも気になります。
」
トラックバック URL
https://mancystyle.com/bsize-gpsbot/trackback