キャンドゥで「ひっかけランドリーラック」というフックタイプの折りたたみ物干しを買ってきました。
商品名のとおりひっかけて使う洗濯物干しで、使わない時は折りたたんでコンパクトに収納できるというアイデアグッズなんだとか。
子どもたちが大きくなって衣類の種類や洗濯物の種類も変わってきたので、こういうのもあると何かと便利かも。
まだ使っていないので口コミや感想は書けませんが、使ったらその辺りも紹介します。
キャンドゥ300円「ひっかけランドリーラック」購入♪対応幅が広くて色々な場所に使えそう
コチラが、キャンドゥで購入した「ひっかけランドリーラック」というフックタイプの折りたたみ物干し。
税込330円の300円商品です。
本体サイズ(フック含まず)は
- 幅:約51㎝
- 奥行:約34㎝
となっています。
耐荷重は、約2.5Kg。
使用する場所の厚みは約16㎝まで。
便利そう!!と思っておもわず購入したんですが、ひっかけるところあるかな・・・。

裏面に使い方や取扱上の注意が記載されています。
いろいろ注意事項があるので、きちんと確認してからひっかけられそうなところにかけて使ってみます。
どんな感じで使うと良いのか似たような商品を検索してみました。
とってもよく似た感じの商品画像なので、だいたいこんな感じなら問題なく使えるのかな?
参考画像ではセントラルヒーティングのパネルにひっかけていますが・・・
温度についての記載がなく、高温になる場所での使用・保管は避けるよう記載されていますのでやめておいた方が安心ですね。
室内のドアにもひっかけられるようですが、洗濯物は意外と重いので頻繁に使うならあまり良くないかな。
塀や柵のようなしっかりとしたところにかけて使うのがおすすめの使い方といったところでしょうか。
(ないかも・・・)
カウンターやメタルラックにひっかけられるなら、我が家では一番安定して使えるかも。
今度やってみよう。
ずっと気になっていた折りたためるバケツも買ってみたんですが、実際使ったらどんな感じなのかな。
トラックバック URL
https://mancystyle.com/cando330-laundryrack/trackback