キャンドゥで「ミニフォトスタジオ」を見つけたので購入してみました。
100円商品ではなく500円商品なのですが、550円で買えるなら試しやすくていいですね。
時々あったらいいなと思うけど、年に数回程度なので購入するほどは・・・
100均グッズなどで自作するのもな・・・という感じだったんですよね。
本格的に使おうと思ったら事足りないのかも知れませんが、私くらいの使用頻度と内容だったら問題なく使えるかも知れません。
【100均】キャンドゥの550円ミニフォトスタジオを購入♪
コチラがキャンドゥで購入した「ミニフォトスタジオ」。
500円商品なので税込550円です。

パッケージ裏に記載されている内容によりますと
- 背景スクリーンは白黒2色付属
- ボタン固定で簡単組立(工具不要)
- 折りたたんで収納・持ち運びOK
- LEDライト搭載(角度調整可能)
- マイクロUSBケーブル付属
とのこと。
マイクロUSBケーブルは付属しているので、USBポート付のAC充電器やポータブル電源・パソコンなどがあれば購入後すぐに使えます。
商品サイズは、約W22㎝×D23㎝×H24㎝。
ミニ&簡易撮影スタジオということなので、どのくらい物足りない感が出てくるのか分かりませんが・・・
現状そこまで使い込むこともなさそうなので、私のような超ライトユーザーなら十分事足りるかな。
折りたたんだ状態は、こんな感じ。
セット内容は
- 本体(LEDライト付)
- マイクロUSBケーブル
- 背景スクリーン(白・黒)
です。
マイクロUSBケーブルの差込口とLEDライトは、こんな感じになっています。
ライトの部分を折り曲げて(内側に向けて)角度を調整するということなんですね。
本体の両サイドは、3つのパーツを重ねてボタンで固定するだけ。
説明書を見なくても組み立てられる簡単組立てでした。
背景スクリーンは、本体内側正面?上部にかけて使うようです。
慣れていないから微妙だけど試し撮りしてみました
初めて使うのでミニスタジオ本領発揮!とまではいきませんでしたが・・・
何枚か試し撮りしてみました。
後半はミニフォトスタジオ+画像加工(明るさ・コントラスト)もしてみました。
●犬の首輪●
ミニフォトスタジオLED無点灯。
ミニフォトスタジオLED点灯・角度なし(折り曲げなし)。
写真の首輪は、↓コレです。
●小さいぬいぐるみ(画像加工なし)●
ミニフォトスタジオLED無点灯。
ミニフォトスタジオLED点灯・角度なし(折り曲げなし)。
ミニフォトスタジオLED点灯・角度あり(折り曲げあり)。
●小さいぬいぐるみ(画像加工あり)●
ミニフォトスタジオLED無点灯。
画像加工(明るさ+40、コントラスト+20)あり。
ミニフォトスタジオLED点灯・角度なし(折り曲げなし)。
画像加工(明るさ+40、コントラスト+20)あり。
ミニフォトスタジオLED点灯・角度なし(折り曲げなし)。
画像加工(明るさ+40、コントラスト+20)あり。
●グリッターペン(画像加工なし)●
ミニフォトスタジオLED無点灯。
ミニフォトスタジオLED点灯・角度なし(折り曲げなし)。
ミニフォトスタジオLED点灯・角度あり(折り曲げあり)。
●グリッターペン(画像加工あり)●
ミニフォトスタジオLED無点灯。
画像加工(明るさ+40、コントラスト+20)あり。
ミニフォトスタジオLED点灯・角度なし(折り曲げなし)。
画像加工(明るさ+40、コントラスト+20)あり。
ミニフォトスタジオLED点灯・角度あり(折り曲げあり)。
画像加工(明るさ+40、コントラスト+20)あり。
単体でうまく使いこなすのは難しかったです。
慣れていなくても画像加工と合わせて使えばそこそこいけそうですが・・・
うまく撮るコツはあるんでしょうか。
撮る物によっては、天井にLEDライトがついているフォトスタジオが欲しくなるかも。
トラックバック URL
https://mancystyle.com/cando500-minips/trackback