2015年5月1日放送の『どさんこワイド』で、じゃらんがリサーチした『北海道道の駅満足度ランキングTOP10!(2015年度版)』の第2弾! 我が家は、今日から夫のGW休暇がはじまりました。 今年のGWは、自宅を拠点に日 …
カテゴリー「 道の駅 」の記事
39件の投稿
2015年5月1日放送の『どさんこワイド』で、じゃらんがリサーチした『北海道道の駅満足度ランキングTOP10!(2015年度版)』が特集されていました(*^^*) 道の駅は、地元の特産物やご当地ソフトやスイーツなど各施設 …
幕別町にある「道の駅忠類」で販売されている『山わさびソフト』。 山わさびとは、道内各地で自生する西洋わさび(ホースラディッシュ)のこと。 北海道では、「根わさび」とも呼ばれています。 本州のわさび(本わさび)よりも辛味が …
洞爺湖町にある「とうや・水の駅」で販売されている『アロニアソフト』。 「とうや・水の駅」のソフトクリームは、『アロニアソフト』と『赤しそソフト』が毎週交代で登場するんだとか。 アロニアとは、北米原産の植物でバラ科の落葉低 …
洞爺湖町にある「とうや・水の駅」で販売されている『赤しそソフト』。 「とうや・水の駅」のソフトクリームは、2種類の味が隔週で登場するんだとか。 『赤しそソフト』は、赤しその色味が薄くほんのりピンク色。 洞爺産の赤しそを使 …
奈井江町にある「道の駅ハウスヤルビ奈井江」で販売されている『ライスクリーム』。 『ライスクリーム』は、奈井江町産の米粉をブレンドしたソフトクリーム。 珍しいお米のソフトクリームトッピングされているのは、おこげのフレーバー …
浦幌町にある「道の駅うらほろ」で販売されている『コーヒーゼリー生キャラメルソフト』。 「道の駅うらほろ」の看板ソフトといえば『生キャラメルソフト』。 単品でも絶品ソフトとのことですが、ワンランク上のソフトクリームがあるん …
浦幌町にある「道の駅うらほろ」で販売されている『生キャラメルソフト』。 「道の駅うらほろ」に行ったら必ず食べておきたいのがソフトクリーム! なんでもミルク(バニラ)の取り扱いがないんだとか(・д・`*) かなりめずらしい …
浦幌町にある「道の駅うらほろ」で販売されている『ラズベリーソフト』。 「道の駅うらほろ」は、カラマツ材を使用したログハウスのような店内が特徴の道の駅。 物産販売コーナーでは、浦幌町で収穫された特産品が販売されています。 …
美幌町にある「ぐるっとパノラマ美幌峠 美幌峠レストハウス」で販売されている『熊笹ソフト』。 北海道内の道の駅ランキングの上位にランクインする道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」。 「ぐるっとパノラマ美幌峠」は、従業員の対応が …