北竜町にある「道の駅 サンフラワー北竜」で販売されている『ひまわりソフト』。 北竜町は、ひまわりの作付面積が日本一! ヒマワリの巨大迷路をテレビで見たことがある人も少なくないのでは? 向日葵を中心とした街づくりの一環とし …
カテゴリー「 道の駅 」の記事
39件の投稿
猿払村にある「道の駅さるふつ レストラン夢喰間(ゆめくうかん)」で販売されている『こけももソフト』。 「道の駅さるふつ」は通年営業しています。 『こけももソフト』を販売している「レストラン夢喰間」は、4月20日~10月末 …
白糠町にある「道の駅しらぬか恋問」で販売されていた『サムライソフト』。 「道の駅しらぬか恋問」では、毎年創作ソフトクリームが販売されるんだとか(*^^*) その、創作ソフトの中で話題になっていたのが『サムライソフト』。 …
白糠町にある「道の駅しらぬか恋問」で販売されている『マーメイドソフト』。 『マーメイドソフト』は、色鮮やかなブルーとホワイトのミックスソフトにオレンジ色のソースがかかっています。 それぞれの味は ブルー/ブルーハワイ ホ …
秩父別町にある「北の道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ」で販売されている『グリーンソフト』。 『ブロッコリーソフト』とも呼ばれています。 秩父別町は、ブロッコリーの名産地。 町をあげてブロッコリーを練りこんだパスタ『ミドナ …
佐呂間町にある「道の駅・サロマ湖/物産館みのり」で販売されている『帆立ミミソフト』。 見た目にインパクトがある『ホタテの耳ソフト』ですが・・・ ミルク味のソフトクリームに、帆立の干物が刺さっているだけなんだとか(^^;) …
佐呂間町にある「道の駅・サロマ湖/物産館みのり」で販売されている『のりソフト』。 カップに入ったミルク味のソフトクリームにサロマ湖で採れた海苔をトッピング! 海苔とミルクの組み合わせって、「生海苔と生クリームのパスタ」レ …
佐呂間町にある「道の駅・サロマ湖/物産館みのり」で販売されている『ホタテ入りソフト』。 こちらの『ホタテ入りソフト』には・・・ なんと、ソフトクリームにホタテの貝柱(燻製)が入っているんだとか。 燻製の貝柱って!! 結構 …
佐呂間町にある「道の駅・サロマ湖/物産館みのり」で販売されている『カボチャソフト』。 『カボチャソフト』には、佐呂間町特産の「えびすカボチャ」が使われているんだとか(*´∇`*) 甘さ控えめのとっても濃厚なカボチャ味ソフ …