市販のバスタオルを使って、プールタオル(ラップタオル)を作りました。 プールに入るのは短期間ですがほぼ毎日使うので、雨の日や夕方に洗濯してもすぐ乾くよう薄手のバスタオルを使用。 作ったのは てるてる坊主タイプ(?) (縫 …
カテゴリー「 小学校 」の記事
39件の投稿
『ビーサイズGPSBoTを持たせようか迷っている』という記事を投稿したんですが、数日迷って申し込みしました。 万が一の時(防犯)はもちろんですが・・・ フリーな長女と同行が必要な次女の生活パターンで動き始めたので、長女が …
長女にBsizeのGPS端末「みまもりロボットGPS BoT」を持たせようか迷っているんですが、実際に使っている方どんな感じでしょうか(・ω・) ある程度の年齢になったら必要な時だけ鍵やキッズケータイを持たせようと思って …
幼稚園の絵本バッグやスモック、エプロンは手作りしていますが・・・ ランチマットはズレないように縫うのが難しそうだったので、作ったことがなかったんですよね。 100均のてぬぐいランチマットはカットしなくてもいいし、最初から …
以前からガーゼマスクが欲しいと言われていたんですけど・・・ 使い捨てマスクの濡れっぷりを見ていたら、なかなか踏み出せませんでした(;´・ω・) 100均でハギレサイズのダブルガーゼを見つけたので、入学・進級グッズをつくる …
1月中旬に子ども部屋用の学習机(ツインデスク・机のみ)をネット注文して、ニトリに学習椅子を見に行きました。 いくつか候補を決めていたんですが・・・ 店頭にあった「リコN肘付」という肘付きありのデスクチェアがとってもかわい …
『くれたけ(呉竹)絵の具セット』と『トーヨー教材えのぐセット』に続きまして・・・ 「モリベクリエーション」の画材セット(水彩えのぐセット)をチェックしてみました。 パッと見ただけでは、絵の具セットとは思えないデザインのバ …
『呉竹の水彩えのぐセット』に続きまして、今回も小学生向け(小学校向け)の水彩絵の具セット記事です。 すぐに用意しなくても大丈夫なので、ゆっくり探そうと持っていたんですが・・・ 自分が子どもの頃使っていた絵の具セットと全然 …
入学前に準備しなくてもよいのですが、長女の絵の具セットが必要になります。 絵具セットの指定は特にないようで、学校注文でも個人購入のどちらでも良いとのこと。 まだ中身の詳細(必要なもの)が分からないので、どちらで買うか決め …
小学1年生になる長女が「チャレンジをやりたい!」と言ってきたので、チャレンジ以外も通信教育の資料請求をしましたが・・・ 本人がはじめて「勉強をやりたい!」と思って言ってきた気持ちを最優先にして、チャレンジ1年生を申し込む …