2年連続ゴールデンウィークは家でのんびりまったりすることになりました。 (うちだけじゃないけど) 今年も家の中や敷地内で楽しめる事をしよう!ということで・・・ ホームベーカリー同様、ちょっと欲しいけど絶対年に1~2回しか …
カテゴリー「 育児ネタ 」の記事
913件の投稿
先週届いたDODのホットサンドメーカー「うさサンドメーカー」でホットサンドパーティーをしたら、子どもたちに大好評でした。 色々焼いてみたい(ロゴをつけてみたい)ものはあるんですが、まだまだ平日なので食事と絡めて「うさサン …
子どもたち用の非常持ち出しリュックを大きくしたので、中身の見直しをしながら入れ替えたり買い足しています。 今まで子ども用リュックには入れていなかった携帯簡易トイレを1~2個入れることになったのですが・・・ とりあえず買っ …
「もう・・・キャンプ用のイスとテーブルを買い足さなくていいんじゃないの?」 と夫に言っておきながら、自分で増やしてしまいました。すみません。 キャンドゥに行ったら、キャンプ用品コーナーに500円(税込550円)の折り畳み …
次女用(小学校低学年)に購入しているビホウの日本製マスク。 30枚入りの方は即完売状態でなかなか購入できなかったんですが、ありがたいことに欲しい時に購入できるようになりました。 ビホウの子ども用マスクは、大きさが132× …
子ども達の身体が大きくなったり、休日の過ごし方も大きく変化したことにより・・・ 去年買ったばっかりの3人掛けソファでは事足りなくなってきました。 今使っているソファはニトリのNシールドという強い合皮を使ったシリーズ。 同 …
一斗缶のパストリーゼを購入した(公式サイト)ので、家の中で使うものはパストリーゼに統一したいなぁと思っていたんですが・・・ パストリーゼのポンプタイプやスプレーボトルになかなか出会えず。 ほぼ定価(+一般的な送料)で買え …
今年の夏休みは・・・ アレのアレで子ども達の休みが11日間と短くなってみたり、旅行や遠出ができませんので家の中と敷地内で過ごしています。 ちょいちょい夏らしいアイテムなんかもそろえまして、ボチボチやってます。 チョークの …
去年、はじめて作った梅シロップ。 長女は水、次女は炭酸で割って飲むのが気に入ったらしく、1年かけてじっくり楽しみました。 今年は甜菜糖の氷砂糖で作る予定でしたが、アレのアレで休校になったりテレワークになったり・・・ 分散 …
今週から我が家の娘たちも登校再開です。 札幌は自粛&休校期間が長かったので、もともとストックしてあった子ども用マスクで事足りていた(というか家&敷地内から出なかったのでほとんど使わなかった)んですよね。 小学2年生用と幼 …