外食だけでなく、キャンプも控えた今年の夏。 家に居ながらでもそれっぽく楽しんでみよう!と思って買ってみたダイソーのガストーチがリコールになりました。 お久しぶりです。 こんにちは。 札幌は相変わらず落ち着かないどころか、 …
カテゴリー「 100均グッズ 」の記事
90件の投稿
去年、はじめて作った梅シロップ。 長女は水、次女は炭酸で割って飲むのが気に入ったらしく、1年かけてじっくり楽しみました。 今年は甜菜糖の氷砂糖で作る予定でしたが、アレのアレで休校になったりテレワークになったり・・・ 分散 …
去年の夏に購入したものの・・・ 中に熱が籠ってしまって汗だくになってしまい、夜のキャンプごっこは中止(延期?)なったニトリのキッズテント。 涼しくなってから日中たびたび登場していましたが、北海道の夜は暑すぎるか寒すぎるか …
2月初旬から自宅と会社・スーパー&隣接100均(数日おき)の往復しかしていませんでしたが・・・ 本社からも「在宅勤務にするからとにかく家にいて!うつらないうつさない!」とかなり早い段階で通達がきていましたので、4月後半は …
4月の休校が始まる前、気分転換用に100均でいくつかおもちゃや手作り品の材料を調達しておきました。 学校の課題やドリルをやったり、お菓子やヘアゴム・アクセサリーを作ったり、姉妹で行き来しながらあつ森やったりと・・・ なん …
次女の卒園式は本人の希望で袴になりました。 結局アレのアレで・・・なんですけども。 フォトスタジオで卒園&入学写真を撮る予定でしたが、雪解け時期の北海道でレンタル品を汚してしまわないか心配なので購入。 1回きり&本物をき …
もう、いつのことだったか忘れてしまいましたが・・・ ダイソーでスイーツ柄のかわいい鉛筆補助軸を見つけたので色違いで2本購入しました。 書けなくはないけど、変な持ち方・握り方になりがちな長さになってしまった鉛筆が結構あるん …
少し前から、ソロキャン動画にハマっている夫。 ある週末、家事をしていたら外にいた夫からいくつか画像が送られてきたので開いてみると・・・ ニトリのスチールバケツ(レシートの商品名はプランターポット)や100均のプランタース …
あのアレがアレなので、雪まつりや人が多い場所に行かず過ごしています。 自宅用の他に普段は持ち歩いていないアルコール消毒ジェルも家族全員分購入。 子ども達には、携帯用の手ピカジェルを学校幼稚園以外の外出時に持たせています。 …
先月中旬、茎が伸び過ぎてとんでもない事になったアイビーをカットして水挿ししてみました。 カットしたり土植えや水挿ししたりする推奨時期ではないのですが・・・ 北海道の我が家は冬期間24時間暖房のため、秋より室温が安定して高 …