停電などの災害時に娘たちが喘息の発作を起こしたら困るので、吸入器を使えるよう「車載インバーター(コンバーター・車用のAC変換アダプター?)」というアイテムを購入していました。 これで大丈夫!と思っていたんですが・・・ 先 …
カテゴリー「 防災グッズ・長期保存食 」の記事
37件の投稿
災害時(非常・停電・地震)用にカセットガスのストーブを買おうかなーと思いつつ、真冬の北海道にはパワーが足りなそうなんだよなぁ・・・ でも、喘息ありの娘たちに空気が汚れる暖房器具はなぁ(´д`、) ということで、去年オイル …
手回し充電もできるLEDランタンを注文しましたが、品薄のため商品の到着は10月中旬以降なんだとか(;´・ω・) 待っている間にまた停電になったら困るので、別のライトも注文しつつ・・・ 100均の人気商品らしいLEDランタ …
先日の停電で長女が普通に食べるようになっていることが分かったので、長期保存用ではなく通常のレトルトカレーのストックを増量することにしました。 長女はプリキュアカレーに限らず、レトルトカレー全般食べられなかったのですが・・ …
注文していた『ジャンプスターター』と「モバイルバッテリー」が届きました。 モバイルバッテリーを日常的に使う環境ではないので、どれが買いでどれを選べばOKなのかイマイチよく分かりませんが・・・ ジャンプスターターのサブ的な …
時々、欲しいブームがやってくる手動式のミニ洗濯機。 買っておけば良かった( ノД`)という出来事がありましたので・・・ 諸々落ち着いたら買ってみようかなーと思っています。 どれがいいのか迷っている間にいつも買うのをやめて …
当日の午後には札幌市内の一部で電気復旧しましたが、我が家は翌日の復旧となりました。 電気が復旧した地域に友人の家が数件あり、子供たちのお風呂やスマホの充電など声をかけていただきました。 保冷剤や冷たい飲み物などの差し入れ …
「野菜をMotto!!レンジカップスープ」という野菜を食べるスープをいただきました(〃▽〃) いただいたのは、「野菜をMotto!!レンジカップスープトライアルセット」というセット。 手軽なだけでなく素材にもこだわってい …
『ビーサイズGPSBoTを持たせようか迷っている』という記事を投稿したんですが、数日迷って申し込みしました。 万が一の時(防犯)はもちろんですが・・・ フリーな長女と同行が必要な次女の生活パターンで動き始めたので、長女が …
長女にBsizeのGPS端末「みまもりロボットGPS BoT」を持たせようか迷っているんですが、実際に使っている方どんな感じでしょうか(・ω・) ある程度の年齢になったら必要な時だけ鍵やキッズケータイを持たせようと思って …