「“うまれてウーモ”が欲しい!」と言っていた次女ですが・・・
トイザらスの福袋に入っていた“すずめのチュン太”がツボだったらしく、ウーモ熱がすっかり冷めました。
クリスマス時期は在庫がなくて、プレミア価格になっていたんですよねー。
高値で購入してたら泣いてたな(^^;)
長女も
「“チュン太”が欲しい!もしくは“うまれてウーモ”!」
とか言い始めましたので・・・
遠出した時にホームセンター?に売っていた「まねコッコー」というニワトリの玩具をこっそり購入してみました。
長女は長女で「まねコッコー」が気に入ったらしく、ウーモ熱がすっかり冷めました。
なんだかなーと思いつつ、ウーモよりもリーズナブルだったので私としては良かったです( ´艸`)
「ヒーリングパートナーすずめのチュン太」は、こんなおもちゃ!
コチラが、次女のハートを射止めた“すずめのチュン太”さん。
タカラトミーアーツのおもちゃです。
長女は何でも欲しがりますが、次女が「あれが欲しい!」と言うのは珍しいんですよね。
そんな次女が熱望した“うまれてウーモ”を超えてくれるなんて、すばらしい存在です( ´艸`)
![]() | 新品価格 |
しかも福袋に入っていたんだから、ありがたいことこの上ない。
ありがとうトイザらス。
- なでなでセンサー
- おなはしセンサー
がついていて、撫でたり触ったりすると反応してしゃべります。
物音に反応して、ひとりごとを言うこともあります。
“すずめのチュン太”さんは、けっこうなおしゃべりさんでもあります。
チュン太には、オンオフスイッチがありません。
(音量調節は大小2段階あり)
お話して欲しくない時には、「おりこうモード」にします。
おりこうモードは
- ①頭の上を長押しする
- ②チュン太「おとなしくしてるの?」
- ③頭ナデナデ
- ④チュン太「おとなしくしてるー!」
という流れ。
チュン太のセリフは400パターンあるそうで、本当によくしゃべります。
きっと、まだ聞いたことのない単語やセリフがあるんだろうなー。
さらに歌(動揺+オリジナルソング)も歌うという、オールマイティーな存在なのです。
おしゃべりの娘たち+1という感じで、チュン太さんが起床している時は本当ににぎやかです(;´Д`A “`
トイザらスの福袋に入っていたのは「ほうじ茶」という茶色バージョンですが、「まっ茶」というグリーンバージョンもありました。
![]() | 新品価格 |
本当は、この「まっ茶」をネット購入しようと思っていたんですが・・・
新年の挨拶まわり中に立ち寄ったホームセンター?に、「モノマネギミック“まねコッコー”」なるものが格安で販売されていましたので購入してみました。
「モノマネギミックまねコッコー」は、こんなおもちゃ!
“まねコッコー”はモノマネギミックなので、話しかけられたらひたすらモノマネをします。
大きな物音には反応して「ガッ!」のような機械音?を発していますが・・・
話しかけなければ、基本的にパッと見にわとりのぬいぐるみ。
“まねコッコー”さんは、モノマネをするときに上下にピョコピョコ動きます(ノ∀`●)
これが、結構かわいいw
オンオフスイッチがあるので、扱いが楽なのも良いです(。-_-。)
![]() | 新品価格 |
どんな風にモノマネをするのか動画を撮りましたので、気になる方は見てみてください(。-_-。)
「すずめのチュン太」のモノマネをする「まねコッコー」の動画
“まねコッコー”がどんな感じなのかお伝えしたいんですが、私や娘たちの音声をマネさせている動画をアップする勇気がありませんので・・・
おしゃべりな“チュン太”さんとコラボしてもらうことにしました( ´艸`)
動画は、コチラ☆
雑な動画ですけど、2人のおしゃべりの様子は伝わりましたでしょうか(。-_-。)
うまれてウーモの再予約(トイザらス)がスタートしましたが・・・
新プリキュアのおもちゃも控えているので、娘たちにはヒミツにしておきます。
トラックバック URL
https://mancystyle.com/chunta-cocco/trackback