チュロス好きの長女のために、『チュロスの材料と作り方(油で揚げる)』をチェックしました。
揚げたてのチュロスはとってもおいしいようで、リピートしたくなるんだとか(*´ェ`*)
ということは・・・
(私が失敗しなければ)娘も「また作って!」と言ってくるはず!
食べたいと言われれば作ってあげたいですが、頻繁だと色々気になりますよね(・ω・)
ということで、
- 小麦粉以外で作るチュロス
※ホットケーキミックス(HM)以外のレシピ - 基本の材料に“おから”や“豆腐”プラスするレシピ
- 野菜入りのチュロス
などのレシピをチェックしてみました♪
小麦粉(薄力粉・強力粉)を使わずに米粉で作るチュロス
薄力粉・強力粉(小麦粉)を使わないチュロスのレシピ(=´▽`=)
朝にパン、昼は麺類だと、オヤツは小麦粉を外したくなります。
そんな時は米粉を使ったチュロスにしてみては?
小麦アレルギーがあるお子さんにもオススメ!
米粉を使ったチュロスは、軽い食感に仕上がるんだとか(*´∇`*)
油っぽくなりにくいようなので、ライトなチュロスが食べたい時にいいかも知れません。
作り方はコチラ☆
このレシピは、外サクサク・中モチモチになるそうです(*^^*)
<材料>
- 米粉
- 砂糖
- 塩
- 米粉
- 水
- 卵
- グラニュー糖
その他のレシピ↓
小麦アレルギーでも食べれる米粉チュロス by tomoともさん
米粉のチュロス(米粉倶楽部)
小麦粉(薄力粉・強力粉)にプラス!
小麦粉の量を少し減らしたい、食物繊維をとりたい時におすすめ(*^^*)
●小麦粉とおからのチュロス●
おから(生)を小分けにして冷凍保存しておけば、思い立った時にすぐ使えて便利です♪
私は、豆太のおからを冷凍保存して使っています。
冷凍保存が難しい・面倒な場合は、ドライおから(おからパウダー)という乾燥タイプのおからもオススメ!
![]() |
おからパウダーで簡単チュロス風♪ by クック2OMLI3☆
甘さひかえめのレシピのようです。
水を牛乳や豆乳に変更するのもオススメなんだとか。
<材料>
- おからパウダー
- 薄力粉
- 水
- 塩
- BP
- グラニュー糖
その他のレシピ↓
おからパウダー入り!チュロス♪ by タロス
おからチュロスwithソイチョコクリーム by Tabibit
●小麦粉と豆腐のチュロス●
コチラのレシピは、カリカリもちもちに仕上がるんだとか(*´ェ`*)
<材料>
- 薄力粉
- 豆腐
- 砂糖
- ベーキングパウダー
- 水
- バニラエッセンス
- 油
その他のレシピ(中力粉+豆腐)↓
豆腐のチュロス by くーちゃん
その他のレシピ(薄力粉+片栗粉+ごはん+豆腐)↓
ザクもちっ!! ご飯で作るチュロス♪ by anmoe
BP(ベーキングパウダー)は、アルミフリータイプを使っています。
![]() |
![]() |
諸説ありますが、市販品で使われているのはアルミ入りでしょうし・・・
あえて摂取する必要はないかなーと思っています(・ω・)
野菜のチュロス!
子どもが生まれる前は
「野菜が嫌いだったら、細かくしてカレーやハンバーグに入れたらいけるでしょう!」
と思っていたんですが・・・
実際のところ(長女)は
「そもそもカレーとかハンバーグを食べないわ」
という・・・
最近は、やっと少しだけ食べてみるようになってきたので、今後に期待!
次女は何でも食べるので性格(個性)なんでしょうねー(^^;)
少しでも野菜を摂取させるべく、気休め程度にお菓子に入れてます(;´Д`A “`
●ほうれん草のチュロス●
●かぼちゃのチュロス●

引用元:http://cookpad.com/
●野菜ジュースのチュロス●
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
トラックバック URL
https://mancystyle.com/churros2/trackback