ココナッツオイルの匂いが苦手な夫が、ココナッツオイルを食べたいというので食べやすいレシピを探していたら・・・
“ココナッツオイルとココアで作るチョコ”
という、もの凄く気になるレシピが(・ω・)
ココナッツオイルチョコの冷えると固まるという特徴を活かして、生チョコ(のようなもの)が作れるんだとか!
これは、気になりますねー(・ω・)
混ぜて冷やして固めるだけで“まるで生チョコみたい”だなんて(*´Д`*)
飲み物に入れて飲むのは苦手、チョコレートが凄く好き・・・という人にはかなり好評のようです。
作った人・食べた人の口コミが凄く良いので、これなら夫も食べられるかもしれません(*´ェ`*)
気になってしかたがないので、作ってみることにしました!
まずは、レシピをいくつかチェックしてみましょう♪
ココナッツオイルで作る生チョコ
チョコレートを使って作る生チョコに、ココナッツオイルをプラスするレシピもありましたが・・・
今回は、ココナッツオイルとココア(カカオ)+αでつくる生チョコのレシピをチェックしました!
●ココナッツオイル+無糖ココア+ハチミツ●
仕上げにココアパウダーをふりかけているので、見た目は完全に生チョコ!
室温が低いと作っている最中に固まってくるので、湯煎しながら作るといいんだとか。
<材料>
- エキストラバージンココナッツオイル(ココウェル)
- 蜂蜜
- 無糖ココアパウダー
このレシピで使われているココナッツオイル(ココウェル)は、コチラ↓
![]() |
![]() |
匂いのあるココナッツオイルで作るならハチミツはレンゲかな?
![]() |
その他のレシピ↓
ココナッツオイルと純ココアで生チョコ♪ by のあぷ~
牛乳入りのレシピ↓
ココナッツオイルで簡単生チョコ by ようこkitchen
●ココナッツオイル+カカオパウダー+メープルシロップ●
罪悪感のないココナッツオイルの生チョコ by yogo45kg
<材料>
- ココナッツオイル
- カカオパウダー
- アガベシロップ(もしくはメープルシロップ)
- 塩
アガベシロップというのは、コチラ↓
![]() | WHOLESOME 有機 ブルーアガベ シロップ 1.02kg 100%ピュア オーガニック JAN0012511203603 |
テキーラの原料になるサボテンを煮詰めて作る甘味料なんだとか。
私は食べたことがないんですが、砂糖よりも甘くてヘルシーな甘味料として利用されているとのこと。
見た目は、メープルシロップに近いようです。
最近は、(体質によっては)あまり良くないのでは?という情報もあるんだとか。
(詳細はコチラ☆)
アガベシロップの代用品としてオススメされれているのが、メープルシロップやハチミツ。
ココナッツオイルとメープルシロップの組み合わせってどんな味になるんでしょう(・ω・)?
![]() |
![]() |
その他のレシピ↓
ココナッツオイルで生チョコ by kappahead
ココナッツオイルのアレンジ生チョコ
●オレンジ生チョコ●
オレンジピール入りのココナッツオイル生チョコ。
ココナッツの匂いが苦手な人は、無臭タイプのココナッツオイルで作りましょう(*^^*)
<材料>
- ココナッツオイル
- ココナッツミルク
- 調整ココア(カカオ70)
- オレンジピール
●きな粉の生チョコ●
<材料>
- ココナッツオイル
- ハチミツ
- 牛乳
- 砂糖
- きな粉
- きな粉(仕上げ用)
- 塩(仕上げ用)
最初は、基本のプレーンレシピですね!
ハチミツ・メープルシロップ、どちらのレシピで作ろうかな(。-_-。)
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>ココナッツオイルが苦手な人や子どもが飲みやすそうなホットドリンクレシピを試してみました!
>>amazonで人気のココナッツオイル・無臭タイプ(ノンフレーバー)3選!
トラックバック URL
https://mancystyle.com/coco-5/trackback