純ココア(ピュアココア)が余っている時は、どんな食べ方(飲み方)をしていますか?
ココナッツオイルチョコを作ってみようと思って購入した「純ココア」ですが・・・
夫、スイーツ系のココナッツオイル味NGで純ココアを使う目的がなくなってしまいました(^^;)
ホットココアやアイスココアにして飲むのが多そうですが・・・
色んな食べ方(飲み方)で美味しく使いきりたい!
ということで、生チョコやトリュフチョコ&ココア以外の食べ方を探してみました(・ω・)
難しそうだと気軽にチャレンジできなそうなので、簡単そうなレシピをチェック☆
純ココアと豆腐のガトーショコラ
●バター不使用!極上濃厚豆腐ガトーショコラ●
(作り方は、コチラ☆)
バター不使用&豆腐で作るガトーショコラ!
ビターでしっとり濃厚な仕上がりになる甘さ控えめレシピとのこと(・ω・)
焼きあがりはフワフワ、冷蔵庫でねかせるとモッチリ濃厚な食感になるんだとか♪
作り方もシンプルで簡単(*´∇`*)
豆乳を使いきりたい時にもお役立ちのレシピ!
豆腐を使っているので気兼ねなく食べられそうですね(ノ∀`●)
■お豆腐ガトーショコラ
- 絹ごし豆腐
- 板チョコ
- 豆乳
- 卵
- 砂糖
- 蜂蜜
- バニラエッセンス
- 小麦粉
- 片栗粉
- 純ココア
■仕上げ用
- 純ココア
純ココアのココアゼリー(ココアプリン)
●ムチッと美味しい☆ミルクココアゼリー●
(作り方は、コチラ☆)
牛乳プリンのココアバージョン。
ムチッとした食感いいですね(*´ェ`*)
レシピどおりの分量で作ると濃厚でほろ苦い味になるとのこと。
小さい子どもと一緒に食べるなら、少し調整した方が良さそうですね(^^)
子どもが好きな型で一緒に作ると楽しそう♪
<材料>
- 牛乳
- ピュアココア
- スキムミルク
- 砂糖
- ゼラチン
- ふやかす水
純ココアを使ったアイス(チョコアイス)
●手作りココアチョコアイス ●
(作り方は、コチラ☆)
これから暑くなるので、手作りアイスも子どもと相談しながら作りたいです♪
チョコチップやナッツを入れてもいいですよね(*´∇`*)
<材料>
- 牛乳
- ピュアココア
- 卵黄
- グラニュー糖
- 生クリーム
- チョコレート
●糖質制限中でもOK!絶品アボカドアイス●
(作り方は、コチラ☆)
とっても気になるアボカドチョコアイス!!
そのままの材料で作ると糖質制限中でもOKなんだとか。
ラカントは常備していないので、てん菜糖に置き換えたら別物になってしまうかなー?
ダークチョコを使うことで仕上がりに上品さがでるんだとか。
糖質制限目的じゃない場合もダークチョコがオススメとのこと。
<材料>
- アボカド
- ココナッツミルク
- 生クリーム
※生乳のみ使用のもの - ピュアココアパウダー
- ラカントS
- ダークチョコ
※カカオ含有量の多いもの - バニラオイル
![]() |
私、アボカド・ココナッツミルク・チョコアイス全部すきなんですよね( ´艸`)
アボカド入りのアイスってまだ食べたことないんですけど・・・
- アボカドにアイスをのせる
- アボカドと豆腐のアイス
- アボカドとバニラアイスなどを混ぜて作るアイス
- アボカドと練乳などを混ぜて作るアイス
など、アボカドアイスも気になっているんですよねー。
娘たちがアボカドを食べられないので、先延ばしにしていたんですけど・・・
夫&私用にこっそり作ってみようかな( ´艸`)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/cocoa/trackback