クッキングトイは、スイーツを作るタイプだけだと思っていたんですが・・・
料理ができちゃうタイプもあるんですね(゚Д゚`*)
こちらもなかなかの品揃え!
それでいて、簡単に手の込んだものが作れるというじゃないですか(・ω・)
「トイ」じゃなくて「調理器具」並みの実力があるものも少なくないんじゃ!?
どんなものがあるのかチェックしてみました♪
クッキングトイ~卵料理~
●ふわしゅわ びっくり!レッツ!オムレッツ(2015年9月17日発売)●
卵2つでフワフワでシュワシュワのオムレツが作れちゃうというクッキングトイ。
現在予約商品(2015年9月17日発売)のため詳細は不明ですが・・・
- 本体に卵を割り入れると、白身と黄身に分かれる?
- ハンドルを回してメレンゲを作り、分けてあった黄身も追加。
- ホイップクリームのようになったらフライパンで焼く。
最後は、フライパンで焼かなければならいので、対象年齢は少し高めの15~17歳。
<セット内容>
- 本体のみ
ハンドミキサーや泡だて器を使ってメレンゲを作ればできるんですが・・・
子どもと一緒に料理をするとなると、危なくて預けられないんですよね。
でもやりたがるという(^^;)
そんな時に、泡立て係としてハンドルを回してもらっても☆
![]() |
クッキングトイ~のりまき・太巻き~
●ふとまきまっきー●
簡単にのり巻きが作れると大人気の「のりまきまっきー」のアンケートで
「太巻きが作れたら・・・」
という要望を受け商品化されたクッキングトイ。
作れるのり巻きのサイズは
- 太巻き(直径5cm)
- 細巻き(直径3cm)
※「のりまきまっきー」と同サイズ - 極細巻き(直径1cm)
の3サイズ。
細巻きや極細巻きを太巻きで巻いて、飾り海苔巻き(キャラ海苔巻き・デコ海苔巻き)も作れちゃうんです(ノ∀`●)
- アンパンマン
- プーさん
- リラックマ
あたりは、3サイズ組み合わせるだけなので簡単そうですね♪
遠足や運動会の朝にあったら楽でしょうね~(。-∀-)
<セット内容>
- 本体×1
- まきまきシート×3
- ハート(上)型×1
- ハート(下)型×1
- 四角型×1
- 平ら型×1
- 押し型カバー×1
- しゃもじ×1
- トング×1
- イーゼル×1
- レシピカード×6
![]() |
キャラ海苔巻きに特化したクッキングトイ「ふとまきまっきー パンダまっきー」も☆
![]() |
●のりまきできたよ!アンパンマン●
アンパンマンキャラの飾りのり巻き(キャラ海苔巻き)が作れるクッキングトイ。
キャラクターのり巻きは、配置やサイズをそろえたりするのが出来上がりを左右しますよね。
それを気にすることなくきれいな仕上がりになるなんて、ステキですよね~(ノ∀`●)
<セット内容>
- 本体×1
- しゃもじ×1
- トング×1
- イーゼル×1
- レシピカード×6枚(12種類)
- レシピ付き取扱説明書×1
- キャラクター押し型×2
- テンプレート×6
アレンジレシピも入っているんですね♪
作れるキャラクターは
- アンパンマン
- しょくぱんまん
- カレーパンマン
- めいけんチーズ
- ロールパンナ
- メロンパンナ
- あかちゃんマン
- おむすびまん
- こむすびまん
- バイキンマン
- ドキンちゃん
- ホラーマン
の12種類。
ガイドに沿って作るだけなのに、もの凄く完成度が高いキャラのり巻きが出来ると大人気(*´∇`*)
日常使いは、モチロン!
お誕生会やお友達が集まる日のランチで作って食べるのも楽しいですね☆
![]() |
クッキングトイ~お寿司・回転寿司~
●超ニギニギ おうちで回転寿し●
お寿司を作るだけでなく、自宅で回転寿司までできちゃうクッキングトイ。
作ったお寿司は、「大漁丸」が運んでくれるんだとか(ノ∀`●)
「大漁丸」はレールの上をグルグル回るんですが、音はあまりうるさくないようです。
<セット内容>
- お寿司作り助太刀ツール「にぎりスポーン」×2
- お寿司作り助太刀ツール「てまきスポーン」×1
- お寿司作り助太刀ツールスタンド×1
- イカしゃもじ×1
- 大漁丸×1
- お皿×4
- 台車×4
- 曲線レール×4
- 直線レール×2
※初回版は直線レール×4 - 取扱説明書×1
お寿司を作るためのグッズ(握り寿司・巻き寿司)も入っているのが嬉しいですね♪
意外と大人も楽しめるみたいですよ☆
![]() |
クッキングトイ~麺類~
●そば打ち名人●
玩具でおそばまで作れるなんて!!
ホント、もう玩具じゃないですよね~(^^;)
そば作りで難しいといわれている「水回し」という水とそば粉を混ぜる工程。
その「水回し」が、ハンドルを回すだけで簡単にできちゃうというクッキングトイ。
「水回し」の後は、手捏ねが必要になりますが・・・
麺のカットまでフォローしてくれます。
<セット内容>
- 水回し本体×1
- 水回しブタ×1
- こねベラ×1
- 攪拌ハンドル×1
- 攪拌ベラ×1
- のし板兼まな板×1
- のし棒×1
- 厚さ調節ガイド(左・右)×各1
- こま板×1
- 取扱説明書×1
そば好きの親子なら、週末のランチに色んなそば粉を試して食べ比べ☆
![]() |
●Pasta Pasta (パスタパスタ)●
パスタマシーンもあるんですね(゚Д゚`*)
色々なタイプのパスタが作れるなんて本格的ですね~!
<セット内容>
- 本体×1
- 回転ハンドル×1
- カッターカートリッジ×1
- コンツェッティスタンプ(凹×2・凸×2)
- 型抜き×2
- ボール作り器×1
- シェル作り器×1
- 取扱説明書×1
- レシピ×1
生パスタって美味しいですよね~(*´ェ`*)
少量から作れるので、離乳食や子どもの食事にもいいですね☆
![]() |
クッキングトイ~おもち~
●つきたておもち くるりんもっちー●
まさかの餅つき機まで(*゚Д`ノ*)ノ
炊飯器で炊いたもち米をセットして、ハンドルを回すとお餅が出来るというクッキングトイ。
ハンドルを回す時間は、約10分とのこと。
蒸し器を使ってもち米を蒸すことなく、短時間でつきたてのお餅を食べられるなんて(*´ェ`*)
<セット内容>
- 本体×1
- レシピ本×1
- 取扱説明書×1
もち米以外にも
- 白玉粉
- 上新粉
をつかったレシピもできるんだとか。
![]() |
トラックバック URL
https://mancystyle.com/cooking-toy/trackback