コチラの記事に続き、コロコロおにぎりのレシピ集です(・ω・)
来年から次女も幼稚園に通い始めるので、長女のお弁当に+αしたものがお昼ご飯。
コロコロおにぎりがヒットしたようで、「おいしくてかわいい!」とはしゃぎながら食べています(´・ω・)
お弁当にいれる場合は、要冷蔵品の取扱に気をつけてつくりましょう♪
キャラクターのコロコロおにぎり
●トトロのコロコロおにぎり●
一口サイズで作るのは、ちょっと大変かな(・ω・)?
顔のバランスのコツを掴めば、色々作れそうですね♪
<材料>
- ご飯
- 海苔
- チーズ
- 昆布(味つき昆布)
●いもむしのコロコロおにぎり●

引用元:http://www.fomu.jp/
(レシピは、コチラ☆)
※現在閲覧できません
<材料>
- ご飯
- ふりかけ
- のり
- グリーンピース
- コーン
- ハム
- 揚げスパゲッティ
揚げパスタを使うのが気になるなら、こんな感じ↓もいいですね(*´∇`*)
●ドラえもんのコロコロおにぎり●
キャラ弁に!ドラえもん*ひとくちおにぎり by ひのちゃんママ
<材料>
- ごはん
- 海苔
- 赤ウインナー
- スライスチーズ
●動物のコロコロおにぎり●
色んな動物を混ぜてもかわいい(=´▽`=)
<材料>
- ごはん
作りたい動物に必要なものを用意
- のり
- 魚肉ソーセージ
- チーズ
- カマボコ
- デコふり
- コーン
- 揚げパスタ
など
●妖怪ウォッチのコロコロおにぎり●
フユニャン・ジバニャン・ウィスパーは、デコふりなしでも作れますね(・ω・)
<材料>
- ごはん
- デコふり(赤・青・黄)
- のり
- スライスチーズ(白)
- チェダーチーズ
- 赤ウィンナー
- ハム
- 薄焼き卵
- かにかま(ほっぺ)
■サンタ帽
- 赤ウィンナー
- かにかま
- はんぺんやスライスチーズ(白)
イベントシーズンのコロコロおにぎり
コロコロおにぎりのイベントバージョンをいくつか紹介します(*^^*)
●七夕のコロコロおにぎり●
<材料>
- ごはん
- のり
- スライスチーズ
- ケチャップ
チーズの☆は、ハムを使う人もいるようです。
ハム・チーズ共に要冷蔵品ですので、(七夕シーズンは特に)保冷剤を入れるなどの対策が必要ですね。
●ハロウィンのコロコロおにぎり●
<材料>
- ご飯
- 鮭フレーク
- 海苔
- 黒ゴマ
●クリスマスのコロコロおにぎり●
クリスマス♪簡単コロコロトナカイおにぎり by AyakoOOOOO
<材料>
- 茶色いご飯(めんつゆ・醤油・炊き込みごはんなど)
- 海苔
- マヨネーズ
- ケチャップ
角の海苔は、手でちぎるといい感じになるんだとか。
簡単キャラおにぎり☆クマくん☆クリスマス by yokkoiro☆
<材料>
- 塩おにぎり
- 海苔
- カニカマ(赤い部分)
- スライスチーズ
- カニカマ
暖房で温かい場合は、夏場同様お弁当がダメにならないよう工夫が必要ですね(*´∇`*)
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>【キャラ弁】お弁当NG食材と調理法をチェック!①【幼稚園のお弁当】
>>【キャラ弁】お弁当NG食材と調理法をチェック!②【幼稚園のお弁当】
トラックバック URL
https://mancystyle.com/corocoro-2/trackback