コストコのキッチンペーパー(キッチンタオル)「プレミアムビッグロールタオル」をいただきました。
まだお試しという程度でしか使っていませんが・・・
もの凄く使える!という、噂のキッチンペーパーの凄さを堪能したいと思います( ´艸`)
海外製の大きなキッチンペーパーを使うのが初めてなので、ロールの大きさにビックリ!
手持ちのペーパーホルダーはサイズが合わない、倒れてしまう等でホルダーを買い換えるのも納得(・ω・)
リピートすることになったら、ペーパーホルダーを新調しようかなー。
- (大きいので)重さがあって倒れない
- 片手でスパッと切れる!
- 日本サイズでも使える(と良い)
あたりのペーパーホルダーがあればいいなぁ。
ということで、コストコのキッチンタオルに使えるペーパーホルダーの人気&売れ筋をチェックしてみました!
Perfect tear シリーズ/Kamenstein(カメンステイン)
●置くタイプのペーパーホルダー●
大きさ 約 17.7cm×36cm。
上部が着脱式になっていて、取替え時もスムーズにできるんだとか。
倒れないし、片手でスパッと切れると口コミもかなり良いようです。
1ロールが大きいので、かなり存在感ありそうですが・・・
下がドッシリしていて倒れることはなさそうですし、シンプルなのがいいですね(=´▽`=)
コストコの店舗でも販売されているようですが、ネット購入(ヤフー)もできます。
ちょっと違うバージョンで、こういうタイプもあるようです。
セットするとこんな感じ↓
↓カラータイプ(取寄せ・並行輸入)もあるようです。
![]() | Kamenstein Perfect Tear Paper Towel Holder (Dark Red) [並行輸入品] |
●棚につけて使うタイプのペーパーホルダー●
「置き型は場所を取るのが嫌・・・」
という方には、こういうタイプもあるようです。
棚の内側にひっかけて使うタイプではなく、棚下にネジ止めして使うタイプでしょうか?
↓こちらも並行輸入品です。
![]() | Kamenstein Perfect Tear Paper Towel Holder, (Horizontal Wall-Mounted, Stainless Steel) [並行輸入品] |
穴あけ不要!吊り下げタイプのステンレスペーパーホルダー/アールエスハンガースタジオ
扉との隙間が3mm以上、厚み約3cm以下の棚板に適応するペーパーホルダー。
穴あけタイプではないので、場所移動が気軽に出来たり賃貸でも問題なく使えると好評です。
商品の特徴としてあげられているのは
- 扉が閉まりやすい様にプレス加工されている
- 先端にキャップがついていて棚板を傷つけない&滑り止めにもなる
- バネがついていてクルクルまわらずに片手でカットできる
- 汚れやサビに強いステンレス製(18-8ステンレス)
- 日本製
など。
私でも簡単にセットできそうです(ノ∀`●)
一般的なキッチンペーパーから、大きなキッチンペーパーまでOKというのが嬉しい(=´▽`=)
※プレミアムビッグロールタオルは、約28cm。
(使った事がありませんが)IKEAのキッチンペーパー用として使っている方も(・ω・)
IKEAのキッチンペーパーも使い勝手良いんでしょうか?
気になる( ´艸`)
対面キッチンなので、リビング側から見えるのが嫌なんですよね(´・ω・`)
吊り下げタイプを使った事がなかったんですよね。
置き型は、かなりスペースを取りそうなので・・・
リビング側から見えないようにキッチン側を加工して、吊り下げるのもアリだなぁ。
キッチンペーパーホルダー・大 片手でカット 穴あけ不要 18-8ステンレス製 日本製
日本サイズ・海外サイズどちらもOK!置き型ペーパーホルダー/ダルトン
一般的なサイズのキッチンペーパーから、海外ブランドの大きなサイズまで対応可能なペーパーホルダー。
ストッパーが程よくロールを抑えてくれて、楽々カットできるんだとか。
シルバー(ステンレス)が嫌だという人には、嬉しいカラーバリエーション(*^^*)
![]() | [DULTON]ダルトン ペーパータオルホルダー PAPER TOWEL HOLDER BROWN CH06-K294BR |
ステンレスタイプもありましたが、現在取り扱いなしでした。
ホコリ&汚れ対策や目隠しになるような・・・
カバー付きの既製品ペーパーホルダー(ビッグサイズ対応)って、ないんでしょうか(・ω・)?
こんな感じのヤツ↓
![]() |
トラックバック URL
https://mancystyle.com/cos-holder/trackback