「オーブンで揚げないからあげ」を作ってみたらテリヤキチキンみたいになってしまいました。
オーブン付属のレシピ本は、からあげ粉推奨。
ない場合は片栗粉とコーンスターチを使うとあったのですが、コーンスターチがなかったので片栗粉だけでやったのもダメだったんでしょう(;´・ω・)
いつもの揚げるからあげは漬けこみ→片栗粉で作っているんですが、同じようにはいかないんですね。
手羽元をまとめ買いしてきたので、からあげ粉を使って作ってみました。
から揚げ粉と手羽元でオーブンからあげを作ってみました!
今回使ったからあげ粉は、コチラ。
からあげ粉を使わないので、どれがおすすめなのか分かりませんが・・・
- 粉タイプ(液だれもあった)
- 減塩タイプ
で決めました。

パッケージ裏は、こんな感じ。
粉は、こんな感じです。
どのメーカーもだいたいこんな感じなのかな?
部位は違いますが・・・
今回は、とにかくオーブンの付属レシピどおりの手順ですすめていくと・・・
おおお!!!
それっぽくなってきた!!!!
オートメニュー焼き時間+5分でこんな感じになりました。
今回のオーブンからあげは、次女からOKがでました。
(前回の評価→からあげの親戚)
手羽元は揚げ時間がかかるので煮物やカレーに使うことが多いんですけど、これは楽でいいですね。
オーブンに入れるところまでやってしまえば他の事をできますし、中がちょっと赤い?という心配もなし。
イベントの時や運動会(もうお弁当ないけど)、ピクニックのお弁当用など品数を多く作る時にも活躍しそう。
今後は、からあげ粉も1つ常備しておこうかな。
GWは色々作って敷地内ピクニックだな(。-_-。)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/cwfh-oven/trackback