大根おろしアートってご存知ですか?
第2子出産後から、なぜか突然大根おろしが無性に食べたくなるんですよね。
色々な食べ方をしてみたいということで、レシピ検索をしていたら・・・
『大根おろしアート』なるモノを発見!
これが、かなりクオリティが高くて凄いんです!
使っているのは、
- 大根おろし
- 海苔
- 醤油
の3つが基本アイテム。
これなら、すぐできますね♪
この記事では、大根おろしアート鍋を紹介したいと思います(*´∇`*)
大根おろしアート鍋がかわいくてスゴイ!
●アライグマ●
アライグマの大根おろしアート♡
お鍋いっぱいの
ラスカルが可愛すぎて、
火にかけられないね(笑) pic.twitter.com/eETYPfOsKh— 可愛すぎて食べられないよ♡ (@kawaii_gourmet) December 31, 2017
なにこのクオリティ!
そんな瞳で見つめられたら、食べられなくなってしまいますね(´つω・`)
醤油の濃淡で、アライグマの柄が見事に表現されています!
海苔で作った爪もかわいいw
目は・・・
小豆でしょうかね?
タレ目になるように、置くのがポイントなんでしょうね(^^)
でも、あんまりタレ目にしすぎちゃうと、かわいそうで食べにくくなりますねw
●リラックマ●
子どもに大人気のリラックマが温泉に入っているな大根おろしアート鍋。
カニカマで作ったタオルで一気に温泉気分(*´∇`*)
リラックマ好きな子どもは、大喜び間違いナシ!
レシピはコチラ↓
大根おろしアート リラックマのデコ鍋 by momo**
●にわとり●
大根おろしアート鍋というより、デコ鍋としてのクオリティがスゴい!
子どもが喜びそうな鍋ですね♪
- シメジで鳥の巣
- シメジとウインナーでドングリ
など、細かいワザが素晴らしいです(*´∇`*)
ドングリや枝豆のピックは、パスタでしょうかね。
そのまま食べられるのも子ども向けでポイント高いです(。ゝω・´)
●妖怪ウォッチ●
ジバニャンは、もみじおろしではなく「すりおろした人参」とのこと。
大根おろしと人参おろしは、まさにジバニャンカラー(*´∇`*)
ウィスパーも大根おろしと海苔で見事に再現♪
ハンバーグに添えてもカワイイですね(。-∀-)
レシピはコチラ↓
大根おろしアート☆妖怪ウォッチ鍋 by HMYandRUKI
●シロクマ●
もみじおろしを使って、(*ノωノ)ポッ っとした感じがうまく表現されています。
お風呂に入っている風なシロクマがカワイイです♪
●アンパンマン●
アンパンマンの大根おろしアート鍋。
元気いっぱいになりそうですね!
↓アンパンマンとウィスパーの大根おろしアート鍋(参考レシピ)
大根おろしアート☆ごま豆乳鍋 by めーママ☆
●ウサギ●
火を入れる前の大根おろしアート鍋。
こちらもミルフィーユ鍋でしょうか?
ウサギの横に添えられたバラで可愛らしさがアップしていますね(*´∇`*)
食べるのがもったいない!
●ベイマックス●
第87回アカデミー賞・長編アニメーション賞受賞の『ベイマックス』
映画を観た日の夜ご飯にぜひ作ってみてください(*´∇`*)
参考レシピはコチラ↓
ベイマックス風な大根アート鍋 by chirimom
ミルフィーユ鍋+大根おろしアートは、胃腸にもやさしくていい組み合わせですね♪
●ダッフィー●
大根おろしをキッチリしぼらないことでダッフィーのフワフワモコモコが表現できるんだとか。
参考レシピはコチラ↓
フワフワダッフィー鍋。大根おろしアート☆ by みーママ。
●動物たくさん●
どれもすごいですよね!
鍋のふたをあけた瞬間の子どもの顔が見てみたいです(=´▽`=)
大根おろしアートのレシピ本やグッズもオススメ☆
大根おろしを作るのが面倒な時は、冷凍の大根おろしを使ってみましょう♪
トラックバック URL
https://mancystyle.com/daikonoroshiart/trackback