長女の髪の長さは、背中の真ん中くらい(・ω・)
毎日、髪の毛をポニーテールにして幼稚園に通園していました。
が・・・
お迎えに行くとかなりの確率で乱れ髪にw
身体測定の日は、一つ結びNGだったので初めてツインテールにしてみました。
こちらは、お迎えの頃には「おさげ髪」に(^^;)
うちの娘は、活発というかおてんばタイプなので、かわいくアレンジしてもすぐに乱れてしまうんですよね。
でも、小さいのでまだピンや整髪料は使いたくない・・・(。・×・)
試行錯誤しながら色んなヘアアレンジを楽しんでいるんですが、ネタ切れ(ノ∀`●)
ということで、ピンや整髪料を使わなくても崩れにくい子どものヘアアレンジをチェックしてみたいと思います!
アナと雪の女王【frozen fever】エルサ風髪型編み込み苦手でも簡単、自分でヘアアレンジ】
これは、激しく遊んでも崩れなそうですねw
ちょっと作業が多めですが、簡単ですね(^^)
子供の細くてボリュームのない髪の毛だと少し寂しいかもしれません。
問題なのは、アレンジ中に黙っていられるか・・・でしょうか(^^;)
お子様にしてあげられる簡単編み込み / Beauty Movie
編みこみ好きな女の子は多いですよね~(*´∇`*)
慣れるまでは苦戦しがちな編みこみですが、コツをつかめば結構サクサクできちゃいます。
動画では襟足の部分の髪の毛は残していますが、子どもなら全体を編みこんでしまったほうが遊びやすそうですね(・ω・)
動画はコチラ☆
編みこみに慣れたら・・・
「ゆるふわ 裏編みこみのアレンジ Big Loop Dutch Braid」あたりもオススメ。
コチラは、休日や特別な日にいかがでしょう?
かんたん!おだんごヘア Everyday Simple Bun
ピンやスプレーを使わずに作るおだんごヘア(*^^*)
私も娘のおだんごヘアを作るときは、この方法です。
- ツインテールからのおだんご
- おさげからのおだんご
のバリエーションもオススメ。
- 根元
- 三つ編みの編み終わり
- おだんご
の3箇所にすべりにくいヘアゴムでガッチリ固定ですw
動画では、普通のヘアゴムを使っていますが、娘の髪質は細くて柔らかいので普通のヘアゴムだと緩んでしまうんですよね。
↓こういうヘアゴム↓でおだんごを作ってから
![]() |
飾りのついたヘアゴムをつけています。
目立たないし、崩れにくいしいい感じです。
1度使うとかなりの確率で切れてしまうので、消耗品だと思っているんですが私だけじゃないですよね(・ω・)?
とても参考になりました!
明日の朝やってみます♪
私がアレンジをするとピョンピョン髪が飛び出してしまうのですが、動画ではこんなにもきれいにまとめてらっしゃって感動しました!
お母様もお嬢様も美しくて楽しく拝見いたしました(^^)
応援しています♪
>>さやかさま。
コメントありがとうございます。
動画は私と娘ではないのです(;´∀`)
とても分かりやすくて参考になるステキな動画なのですが、私の技量ではなかなかかわいらしくできないんですよね(´;ω;`)
上手にできる方、本当に尊敬します。