夫が人生初のぎっくり腰になってしまいました(´・ω・`)
受診日から2日後の夫は、かなり調子が良い様子。
(整形外科での受診&処置・処方の内容は、コチラ☆)
お盆休み中、こじれることなく回復してくれることを願うのみです!
今回は、実際にかかった費用を紹介します。
腰痛(ギックリ腰)の検査&処置・処方の医療費【夫の場合】
夫のギックリ腰の検査と処置の費用を紹介します。
素人表現が含まれますが・・・
金額(点数)は間違いありませんので、1つの目安としていただけたらと思います。
「請求書 兼 領収書」に書かれている点数は、下記のとおり。
内容には、明細で確認したものを記載しています。
区分 | 内容 | 点数 |
初・再診料 | 初診料 | 282点 |
医学管理等 | 薬剤情報提供料 | 10点 |
画像診断 | レントゲン | 569点 |
投薬 | 飲み薬・湿布など | 208点 |
処置 | コルセットなど | 205点 |
麻酔 | ブロック注射 | 350点 |
合計1,624点。
画像診断には3つの項目があり、3つ合計で569点でした。
(フィルムサイズは大四つ切りで、枚数は6枚)
飲み薬・湿布は、
- ロキソニン(痛み止め)
- 胃薬
- 筋肉の緊張をほぐす薬
- ロキソニンテープ(湿布)
が処方されました。
コルセットは、マジックテープで固定する白いタイプ。
病院で処方される一般的なコルセットのようです。
処置の205点には、コルセット代とコルセット固定費用が含まれています。
ブロック注射に使われたのは、局所麻酔薬。
1点=10円なので、合計点数を金額になおすと・・・
10割負担で16,240円。
自己負担分(3割負担)を金額にすると、こんな感じ。
区分 | 内容 | 自己負担(3割) |
初・再診料 | 初診料 | 846円 |
医学管理等 | 薬剤情報提供料 | 30円 |
画像診断 | レントゲン | 1,707円 |
投薬 | 飲み薬・湿布など | 624円 |
処置 | コルセットなど | 615円 |
麻酔 | ブロック注射 | 1,050円 |
合計すると、3割負担額4,872円になりますが・・・
医療費は10円単位での支払いとなるそうで、請求金額は4,870円。
一般的には高いのか安いのか相場が分かりませんが・・・
思っていたよりも安かったです(*´Д`*)
単純に項目全体の点数をマイナスすると・・・
ブロック注射なしの場合は、3,820円前後。
コルセット&ブロック注射なしの場合は、3,200円くらいでしょうか(・ω・)
市販薬でごまかしながら、市販のコルセットを購入したり、ひたすら回復を待つことを考えたらかなりの割安感。
(現状で)痛みが緩和されるだけでなく
「この腰痛ってヘルニア?それとももっと別の何か?」
みたいな不安もスッキリ解消!
ヘルニアの可能性は現段階ではナシ!という診断だったので、本当に安心しました(*´∇`*)
さすがに、翌日完治!というわけにはいきませんが・・・
前日とは別人のような立ち振る舞いと表情で、(今のところ)過ごしています。
1週間で元に戻るといいなぁ(・ω・)
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
トラックバック URL
https://mancystyle.com/gikkuri201608-2/trackback