富良野市にある「フラノデリス」で販売されている『フラノデリスの白雪ミルクソフト』。
「フラノデリス」は
- ふらの牛乳プリン
- デリスプリン(プレーン・パンプキン)
- ドゥーブルフロマージュ(プレーン・ショコラ)
などが有名ですね。
この他にも
- ジュレ(自家焙煎コーヒー・トマト)
- バトンフロマージュ
- 天使のメープルフロマージュ
- 半熟ロールフロマージュ
- ふわっとフロマージュ
- マカロンフロマージュ
- 苺のムーススフレ
- クーシュ・デ・カカオ
- ふらのプリンババロア
- ミルクレープ
- ショコラ(石の蔵・ショコラムー・キャラメルショコラなど)
- 焼き菓子(富良野小麦ラスク・べアレーヌ・たまごのマドレーヌなど)
など、たくさんのスイーツが(*´ェ`*)
フラノデリス本店のカフェには、単品メニューだけでなく
- ふらの牛乳プリン+本日のお勧めケーキ+ドリンク
- ドゥーブルフロマージュプチ+本日のお勧めケーキ+ドリンク
などのステキケーキセットもあります(*´∇`*)
公式サイトからお取り寄せもできます(*^^*)
「フラノデリス」のソフトクリームが、なかなか凄いんです(・ω・)
『フラノデリスの白雪ミルクソフトクリーム』というソフトクリームなんですが・・・
このソフトクリームの特徴は
- ふらのミルクを使ったソフトクリーム
- コーンは手焼きのオリジナル(プレーン・ココア)
- 上白糖ではなく「てんさい含蜜糖」を使っている
- ワッフルコーンの底には、富良野牛乳プリン(カスタード?)が少し入っている
とのこと。
ソフトクリームには、他のスイーツと同様に「ふらのミルク」が使われています。
とってもなめらかなソフトクリームで、ソフトというよりジェラートみたいな口当たりとのこと。
「てん菜糖」は、北海道(主に道東)で生産されている「てん菜(ビート)」のお砂糖です。
一般的なスーパーで販売されているのは、こんな感じ。
![]() |
わが家でもずっと愛用しています(^^)
とっても優しい甘さで、料理やお菓子作りだけでなく、ヨーグルトやカフェオレに入れたりしてもコクがあって美味しいんです♪
生クリームとの相性もバツグン!
後味の悪さが全くないんですよね~。
フラノデリスで使われているのは、量産されているものではなく“過度な精製がされていないもの”とのこと。
現在、各商品をきび砂糖からてん菜糖へ切り替えている最中なんだとか。
量産タイプでも上白糖とかなり違いがあるので、過度な精製がされていないタイプのてん菜糖はどんな感じなのかもの凄く気になります!!
こだわりの「ふらのミルク」と「てん菜糖」を使ったソフトクリームには、ココアの手焼きワッフルコーンの組み合わせが絶妙なんだとか♪
子どもは、プレーンの方がいいかも知れませんが、大人にはほろ苦いココアのワッフルコーンの方がバランスが良いみたいです(*^^*)
コーンの底にプリン(カスタード?)が入っているので、溶けたソフトクリームが出てこないという口コミもありました。
食べるのが遅い人も焦らずにゆっくり食べられそうですね(*´∇`*)
『フラノデリスの白雪ミルクソフトクリーム』に使われている「ミルクソフトクリーム」を使った「アフォガード(500円)」も気になります☆
※こちらのソフトクリームは、公式サイトの価格が800円となっています。
その他サイトでは400円となっていますので、確認後に追記&編集します┏○ペコ
(本日は火曜のため、電話問い合わせも定休日でした。)
問い合わせの電話をする前にHPを再確認したところ400円に修正されていました。
800円のソフトクリームか~(*´Д`*)とちょっとドキドキしておりましたので、400円で良かったですw
スポット詳細はコチラ☆
北海道富良野市/フラノデリス 『フラノデリスの白雪ミルクソフトクリーム』 400円
住 所:北海道富良野市下御料2156-1
アクセス:JR富良野駅から車で約5分
営業時間:10:00~18:00
定休日 :火曜日
※祭日、火曜日が1日の時は営業
入場料 :無料
問合せ先:フラノデリス
0167-22-8005(問い合わせ専用)
HPは、コチラ☆
ご当地ソフトは、公開時の情報を元に作成しています。
価格変更やメニュー廃止などありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです(。-人-。)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/gotouchisoft-f-shirayuki/trackback