函館市にある「道の駅 なとわ・えさん」で販売されている『こんぶソフト』。
「なとわ・えさん」の「なとわ」というのは・・・
- 「な」=あなた
- 「わ」=わたし
という方言なんだとか。
青森限定の方言だと思っていたら、道南でも使うんですね。
「と」は、&として使われているということなので・・・
「あなたとわたし(の?)えさん」ということでしょうか(・ω・)
お土産物コーナーには、昆布の加工品がたくさん揃っているとのこと。
中でも人気なのが、「道の駅なとわのお菓子こんぶ」という昆布菓子なんだとか。
サクサクでパリパリとした食感がクセになる一品とのこと(*^^*)
昆布のソフトクリームといえば・・・
七飯町の昆布館にある「昆布ソフト」も有名ですね。
昆布館の「昆布ソフト」は、
- 美味しい(というかクセになる)
- 微妙・・・(やんわり)
と、食べる人によって意見が分かれるソフトクリームでした。
「なとわ・えさん」の『こんぶソフト』も同じ感じなのかな?と思いきや
- 美味しいオススメソフト
- 昆布味がほんのりしかしない
- ベースのミルクと絶妙なバランスでマッチしている
など、「美味しい」という意見がほとんど。
どちらのソフトにも「昆布パウダー」が練りこまれているとのことなんですが・・・
- 昆 布 館 →見た目に分からないくらいの昆布パウダー。
ソフトの色はグリーン。 - なとわ・えさん→昆布のツブツブが見える。
ソフトの色は、かなり淡いグリーン
という違いがあるようです。
2つの「こんぶソフト」を比べてみると、昆布の細かさ&量がおいしさのポイントなんでしょうかね~?
- インパクトのある昆布味の「昆布ソフト(昆布館)」
- バランスのよいほんのり昆布味の『こんぶソフト(なとわ・えさん)』
という感じなんでしょうか(・ω・)?
函館方面へ行ったら、食べ比べしてみてください☆
スポット詳細はコチラ☆
北海道函館市/道の駅なとわ・えさん 『こんぶソフトクリーム』 290円
住 所:北海道函館市日ノ浜町31-2
アクセス:函館駅から車で1時間
営業時間:9:00~18:00 5月~9月
9:00~17:00 10月~4月
定休日 :毎週月曜日
※月曜日が祝日の場合は翌日
12月31~1月5日 年末年始
入場料 :無料
問合せ先:「なとわ・えさん」交流センター
0138-85-4010
HPは、コチラ☆
ご当地ソフトは、公開時の情報を元に作成しています。
価格変更やメニュー廃止などありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです(。-人-。)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/gotouchisoft-h-konbu/trackback