札幌市にある「八紘学園農産物直売所」で販売されている『ソフトクリーム』。
「八紘学園」は、農業のプロを育成するための専門学校。
正式名称は、「学校法人八紘学園 北海道農業専門学校」といいます。
「八紘学園」の構内にある「農産物直売所」は、一般開放されていて、学生たちが作った農作物や乳製品が購入できるんだとか(=´▽`=)
「農産物直売所」は、地下鉄「福住駅」から徒歩で約10分くらいの場所にあるとのこと。
「ケーズデンキ月寒ドーム」近くのサイロが目印。
(MAPは、ページ下部にあります。)
直売所の他にも「花菖蒲園」の一般開放(入園料あり)もあります。
(リンク先にMAPがあります。)
ソフトクリームに使われているのは、「八紘学園」の学生や職員の方たちが育てた自家生産牛の生乳。
乳牛には、非遺伝子組み換え飼料を与えているので、安心して食べて欲しいとのこと(*´∇`*)
オリジナル乳製品として販売されているのは
- ツキサップ牛乳(900ml) 370円
- ツキサップ牛乳(200ml) 160円
- ツキサップヨーグルト(900ml) 470円
- ツキサップヨーグルト(200ml) 210円
- ツキサップアイスクリーム
(ミルク・バニラ・チョコ) 200円
など。
乳製品は
- 牛乳~低温殺菌(65℃・30分)で、搾りたての風味を大切に。
- ヨーグルト~甘みを抑えて飲みやすく仕上げたドリンクタイプ。
- アイスクリーム~製造過程で卵を使用していない。
- ソフトクリーム~他では味わえないオリジナルソフト。
と、こだわりと学生達の思いが詰まっています。
サイロは見たことがありますが、こんなステキな場所だったとは・・・(・д・`*)
ソフトクリームは、冬期期間はお休みするとのこと。
今度、近くを通ったら寄ってもらおうっと♪
コストコや三井アウトレットパーク帰りにでも行こうかなぁ。
子ども達は乳製品大好きなので、楽しみだなぁ~ヽ( ´¬`)ノ
「オンラインショップ」がありますが、欠品のため休業していました。
おいしかったら、道外のお友達に送りたいなぁ(=´▽`=)
「八紘学園農産物直売所」の『ソフトクリーム』は、ミルク味のみ。
色んな味のソフトクリームも美味しいですけど、やっぱり基本はミルク!
私は、頻繁にいけないような場所では、必ずミルクやバニラを食べます(*´∇`*)
中でも、牧場直営のソフトクリームって格別なんですよね~♪
メニュー&価格は
- ソフトクリーム(大) 270円
- ソフトクリーム(小) 160円
- ココアワッフル 290円
となっています。
ソフトクリーム(大・小)のコーンは、プレーンのワッフルコーン。
ココアワッフルコーンで、ちょっとアクセントをつけてもいいですね(ノ∀`●)
「八紘学園農産物直売所」の『ソフトクリーム』は、
- サッパリしているのにとっても濃厚
- もうとにかく絶品
- 甘すぎなくて食べやすい
- 札幌市内のオススメ上位に入る
- おいしすぎて感動した
など、とっても好評なんですよね~!
北海道の短い夏ももう終盤・・・(´д`、)
札幌市近郊の方、天気の良い週末にいかがでしょう?
ソフトクリームは、4月中旬~11月上旬の夏期営業期間のみとなっていますので、ご注意ください☆
スポット詳細はコチラ☆
北海道札幌市/八紘学園農産物直売所 『ソフトクリーム』 160円~
住 所:北海道札幌市豊平区月寒東2条13丁目1-12
アクセス:地下鉄東豊線福住駅2番出口から徒歩10分
営業時間:10:00~17:00 4月中旬~11月上旬
10:00~16:00 11月中旬~4月中旬
定休日 :木曜日 4月中旬~11月上旬
火~金 11月中旬~4月中旬
入場料 :無料
問合せ先:八紘学園
011-852-8081
HPは、コチラ☆
ご当地ソフトは、公開時の情報を元に作成しています。
価格変更やメニュー廃止などありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです(。-人-。)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/gotouchisoft-s-hakko/trackback