夕張市の道の駅「メロード」にある「阿部菓子舗」で販売されている『バリバリソフト』。
大正10年創業の「阿部菓子舗」で販売されているのは
- 本物の石炭みたいな飴「夕張炭塊唐」
- 真っ黒などら焼き「たんどら」
- ヘタ付のメロン形をした「夕張メロンパン」
- 「ゆうばりメロン羊羹」
などが看板商品となっています。
テレビや雑誌でも紹介されているので、見たことがあるという方も多いのではないでしょうか?
「夕張」であることを全面に表現したご当地スイーツを製造・販売している「阿部菓子舗」で販売されているご当地ソフトが2種類あるんです(*´∇`*)
一つは、こちらのサイトでも紹介済みの『炭コロソフト』!
そして、もう一つが『バリバリソフト』。
『バリバリソフト』は、バニラ・夕張メロン・バニラ&夕張メロンMixの3タイプが販売されています。
『炭コロソフト』は、夕張の「石炭」を表現したご当地ソフトでしたが、こちらは「夕張」を表現したご当地ソフトとなっています。
『バリバリソフト』は
- 夕張を代表する名産品の「夕張メロン(バニラもありますが)」
- 夕張のキャッチフレーズ「バリバリ夕張」
が表現されたご当地ソフトとなっているようです。
『バリバリソフト』にささっているのは、黒ゴマ入りのクッキーせんべいスティック。
この黒ゴマスティックをスプーンにして食べるのが、オススメの食べ方なんだとか。
この食感が「バリバリ」ということなんでしょうか?
黒ゴマと夕張メロン(赤肉メロン)って・・・
想像してみるとあまり合わないんじゃないかと思うんですが、「合わない」「ミスマッチ」という口コミはないんですよね(・ω・)
ということは、アリってことなんでしょうね。
どんな感じなんでしょう(゜^ ゜ ;)
バニラ味は、普通に美味しそうですけどね~
メインのソフトクリームは、割と控えめなメロン味(夕張メロン味のバリバリソフト)とのこと。
夏期限定営業店舗「阿部商店」での取り扱いもあるようです。
(夕張市楓町33/TEL:0123-58-2109)
~2015.8.13追記~
『バリバリソフト』を食べた直後の方から、フレッシュな感想をいただきました♪
掲載許可をいただきましたので、追記します(*´∇`*)
口コミをいただいたのは、道の駅「メロード」で販売されている
- 「バリバリ夕張メロンソフト(阿部菓子舗)」
- 「夕張メロンソフトクリーム(JA)」
の2種類!
夕張メロンは赤肉メロンなので、ソフトクリームの色はオレンジ色が一般的ですね。『バリバリ夕張メロンソフト』は、記事内でも紹介したとおりの色。
『夕張メロンソフトクリーム』の色は、少し淡いようで・・・比較しやすいように探してみたら、こんな感じでした。
確かに、色の濃さが全然違いますね!
同じ建物内にある2種類の夕張メロンソフトで、こんなに色が違うなら味もかなり違うんでしょうね~♪
★『バリバリ夕張ソフト』の方が「夕張メロンそのもの!」という感じ
『バリバリ夕張メロンソフト』は、まさに夕張メロンそのもの!という味だったんだとか(*^^*)
しっかりと夕張メロンの味がするだけでなく、おいしいソフトクリームとのこと。
★『夕張メロンソフトクリーム』は、カンロのような味
『夕張メロンソフトクリーム』は、カンロ(味瓜ともいいます)のような青肉メロンに近い味だったとのこと。
少しとけやすいソフトクリームのようです。
★黒ゴマスティックと『バリバリ夕張メロンソフト』の相性は良かった!
これは、私が記事内でも書いているように「赤肉メロン味のソフトクリームと黒ゴマスティックは合うのか?」とかなり気になっていたんですよね~(*´Д`*)
「お店で販売していないかな~?」というくらい「黒ごまスティック」はおいしかったんだとか!
そんなにおいしい「黒ごまスティック」なら、単独でも食べてみたいですね~(ノ∀`●)
で、ますます気になるのが、夕張メロンソフトとの相性なんですが・・・
これが、予想と違ってとっても合うとのこと。
ソフトクリームよりも黒ゴマスティックが気になるかも知れませんw
『バリバリ夕張ソフト』・・・
ますます食べてみたくなりました(・ω・)
★『バリバリ夕張メロンソフト』は、ちょっと見つけにくいかも・・・
道の駅「メロード」内にある2つのソフトクリームは、入ってすぐにJAがあるため『夕張メロンソフトクリーム』の方が見つけやすいとのこと。
『バリバリ夕張メロンソフト』目的で行くなら、道の駅内をしっかりチェックしましょう(*^^*)
少し見つけにくいみたいです。
★おまけ!「メロンドーム(夕張市)」の『夕張メロンソフト』の口コミも
実は・・・
今回感想を送ってくださった方が食べたメロンソフトは、もう1つあるんです!
いや~なんてうらやましいw
まだ紹介していないソフトクリームなんですが、同じく夕張市にある「メロンドーム」にも夕張メロンのソフトクリームがあるんです♪
「メロンドーム」は、夕張市農協(JA)の集出荷場横にある直売所。
こちらもJAの夕張メロンソフトですが、道の駅「メロード」の『夕張メロンソフトクリーム(JA)』とは、味が全然違ったとのこと。
「メロンドーム」の『夕張メロンソフト』は、こんな感じ。
味は、「夕張メロンピュアゼリー」のような味とのこと。
(以前は200円だったようですが、現在は300円)
3種類の夕張メロンソフトを食べ比べした感想をいただきましたが、色・味が全然ちがうんですね~(・ω・)
実際に食べた方(しかも食べてすぐ)の感想は、とっても参考になりますしイメージしやすいです!
夕張に行った時の「夕張メロンソフトクリーム」選びの参考にしていただけたらと思います(*´∇`*)
感想ありがとうございました!
スポット詳細はコチラ☆
北海道夕張市/阿部菓子舗 『バリバリソフトクリーム』 300円
住 所:北海道夕張市紅葉山529-9
メロード内
アクセス:JR新夕張駅に隣接
営業時間:10:00〜19:00
定休日 :不定休
入場料 :無料
問合せ先:(有)阿部菓子舗
0123-58-2021
HPは、コチラ☆
ご当地ソフトは、公開時の情報を元に作成しています。
価格変更やメニュー廃止などありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです(。-人-。)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/gotouchisoft-y-baribari/trackback