「牛乳豆腐」ってご存知でしょうか?
酪農をしている知人宅からいただいたものが、実家から送られてくるんですよね。
子供の頃はちょっと苦手だったんですが・・・
今は、「牛乳豆腐」の独特の味と食感がたまらなかったりします(ノ∀`●)
本来の牛乳豆腐は、牛の初乳を使って作るものなんですが、一般家庭では手に入りにくいですよね。
ということで、代用品として市販の牛乳を使って作る方も多いんだとか。
我が家では、わさび醤油で食べるんですが、一般的にはどんな食べ方をしているんだろう?
と調べてみると、色々レシピがありましたのであわせて紹介したいと思います(*´・ω・)
「牛乳豆腐」とは?
「牛乳豆腐」は、産後5日以内の牛の初乳と呼ばれる牛乳を使って作るのが多いとのこと。
なぜ、牛の「初乳」を使うのかというと・・・
「初乳」と呼ばれる産後のお乳は、成分が通常の牛乳と違うため出荷できないそうなんです。
生まれた子牛だけでは、飲みきれないほどたくさん出る(出荷できない)初乳・・・
「初乳をそのまま捨てるのはもったいない!」
ということで、「牛乳豆腐」を作るようになったんだとか。
「初乳」については、コチラ☆
「牛乳豆腐」の作り方
●「初乳」を使った牛乳豆腐の作り方●
「初乳」を使った牛乳豆腐の作り方には、
- 何も加えずに蒸して固める作り方
- 加熱した初乳に酢やレモン汁を加えて分離させる作り方
- 卵白を加える作り方(一般的ではない?)
などがあるんだとか。
何日目の「初乳」を使うか、どの作り方で作るかでかなり仕上がりが違うようです(・ω・)
ちなみにいつもいただく「牛乳豆腐」は
こんな感じです。
冷凍したものをいただくので、できたては食べたことがないんですよね(´・ω・`)
かなりおいしいようなので、いつか食べてみたいです!
作っているのが親の知人ということもあって、どの方法で作っているのかは不明ですが・・・
毎回ザルの目が両面についているので、蒸していないのかな?
酢やレモンの酸味もないんですよね。
どやってつくっているのかな?
一応形は保っているけど、割りとすぐにボロボロになる事も多いという感じです。
(今回のは、しっかりしている牛乳豆腐でした)
これは、冷凍しているからなのかも知れませんけど(^^;)
見た目も結構色々あって
同じような感じの「牛乳豆腐」だったり・・・
ちょっとフワフワした感じの「牛乳豆腐」だったり・・・
ツルツルのプルプルした感じの「牛乳豆腐」だったりします。
最後の「牛乳豆腐」は、蒸して作ったものなんだとか。
この蒸すタイプが正式な「牛乳豆腐」のようです。
蒸した後に、ザルで水を切ったりする作り方もあるようなんですが・・・
いただいている「牛乳豆腐」は、蒸すタイプではないのかな?
●「牛乳(市販品)」を使った牛乳豆腐の作り方●
厳密に言えば、「牛乳豆腐」ではないんですが・・・
「初乳」は、なかなか一般家庭では手に入りませんよね(^^;)
ということで、市販品の牛乳を使って作る方も増えているようです。
カッテージチーズとしても作られていますし、私もカッテージチーズを作りたい時に酢やレモン汁で作っていたんですが・・・
実は、これ・・・
正式には、カッテージチーズではないんだとか(*´・ω・)
乳酸発酵で凝固させるのが本来のカッテージチーズの作り方で、レモン汁などを加えて作るのは「パニール」というチーズになるそうです。
- 牛乳(低脂肪~特濃)
- 酢(レモン汁でも)
使う牛乳のタイプ(低脂肪・成分調整・成分無調整・特濃など)で、仕上がりが変わります。
本物の「牛乳豆腐」に近づけたいなら、ジャージー牛乳を使うといいんだとか。
牛乳豆腐の食べ方とレシピ
わさび醤油で食べたり、カッテージチーズのようにサラダにトッピングして食べている「牛乳豆腐」。
他にどんな食べ方があるんでしょう?
牛乳で作った牛乳豆腐の食べ方も含めて、食べ方とレシピを調べてみました。
●牛乳豆腐の煮付け!?!?●
(レシピは、コチラ☆)
実は、この食べ方が一番メジャーなんだとか(*´д`*)
いただく「牛乳豆腐」の質感的には、煮崩れ?してそぼろみたいになりそうです。
<材料>
- 牛乳豆腐
- 砂糖
- みりん
- 醤油
- 水
これもおすすめ!
煮つけではないのですが、すき焼きに入れたらおいしいよ!と教えてもらったので試してみたところ・・・
ものすごーーーーく美味しかったです(〃艸〃)家族も大好きで、牛乳豆腐をもらったらすき焼きとフライが定番になりました。
●牛乳嫌いも食べた!!牛乳豆腐の味噌漬け♪●
(レシピは、コチラ☆)
チーズや豆腐の味噌漬けっておいしいですよね(。-_-。)
<材料>
- 牛乳
- にがり(酢・レモン汁でも)
- 味噌
- ガーゼ
- キッチンペーパー
味噌漬けなら、いただいている「牛乳豆腐」でできそうです☆
今度作ってみよう(*´∇`*)
●わさび醤油で食べる「牛乳豆腐入り生春巻」●
(レシピは、コチラ☆)
こういう食べ方もいいですね!
つけるのは、やっぱりわさび醤油なんですね(*´ェ`*)
<材料>
- ライスペーパー
- 牛乳豆腐
- トマト
- ハム
- レタス
アボカドを入れてもおいしそうですよね(=´▽`=)
「牛乳豆腐」でダイエット!?
牛乳豆腐の食べ方を調べていたら、『牛乳豆腐ダイエット―カルシウムでやせる!(2006年)』という本を見つけました。
カルシウムを摂ると余分な脂肪が排出されるんだとか。
コチラにも牛乳豆腐のダイエット記事がありました。
次女を妊娠した時の体重は、割とすぐに戻ったんですが・・・
長女を妊娠時に増えた体重がそのまま残っているんですよね~
カルシウムを摂るように心がけてみようかしら(ι´・ω・`;)
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
トラックバック URL
https://mancystyle.com/gyunyudoufu/trackback