期限間近の生クリームがあったので、一度やってみたかった生クリーム入り食パンを焼いてみることにしました。
水の量を間違えてしまい、実際のレシピの分量で焼いた時よりも固くてギュッと詰まった感じになってしまいましたが・・・
生クリームが入るとこんなにも味が変わるのか!と、とてもおいしくてびっくり。
生クリーム入り食パンもレシピリストに追加して、特別な時や用途に合わせてリピートしよう。
HBホームベーカリーおまかせ生クリーム食パンのレシピで食パンを焼きました
期限間近の生クリームが半額になっていたので、1回焼いてみたかった生クリーム食パンを焼いてみることにしました。
今回のレシピは、↓コチラ↓
♪HBお任せ食パン♪生クリーム by リカ&チャコ
水の分量を間違えてしまいましたが、生クリーム入り食パンのレシピを探している方におすすめしたいレシピです。
強力粉、生クリーム、砂糖(てん菜糖)、バターは、北海道産。
レシピは1斤用なので、生クリーム1パックを使い切るために2斤で焼くことにしました。
(我が家のホームベーカリーは、1斤・1.5斤・2斤用)
が・・・
一番最後の水の分量だけ1斤用のまま焼いてしまったことに焼きあがってから気が付きました。
●水の量を間違ったけど…味はとってもおいしかった●
コチラが、スタートボタンを押した直後の捏ね始めの生地。
この後、発酵中の膨らみ方が微妙で・・・
焼いている時も今までの食パンより膨らまず・・・
↓前回焼いた食パン↓
は膨らむタイプでしたが、さすがに膨らまなすぎじゃない???
これ、絶対なにか忘れているわ・・・
と焼きあがってからレシピを見返したら、水の量を2倍(1斤→2斤)にするのを忘れていたことに気がつきました。
我が家のホームベーカリーは焼き色を
- 淡い
- 普通
- 濃い
の3種類から選べます。
子どもたちはパン耳が柔らかい方がいいので、いつも「淡い」を選択しています。
だいたいパン耳がやわらかい食パンになるんですが、水が少なかったのでいつもよりしっかりしたパン耳になってしまいました。
食べるの大変かな?と思っていたんですが・・・
見た目はガチガチでも食べるとそこまで固くなく、しっかりした嚙み心地程度だったのであまり気にせず食べてもらえました。
良かった。
パン生地の方もギュッとつまった感じでしたが、味がすごくおいしくてびっくり!!
生クリーム入り食パンを焼いたのは初めてだったので、こんなに味が違うのかと家族全員でおどろきました。
家族全員に
「味がとにかくおいしい。」
「次回は、ぜひレシピ通りの水分量で焼いてみてほしい。」
と熱望されたので、近々もう一回焼こうと思います。
パン生地がしっかりしていたので、フレンチトーストにしたり・・・
うさサンドメーカーでホットサンドにして完食しました。
生地が本当においしかっただけに、水分量を間違ったのが残念でならない。
この食パン、薄く切る技術があればサンドウィッチやフルーツサンドとかも食べてみたいなー。
絶対おいしいだろうな。
トラックバック URL
https://mancystyle.com/hbomakase-shokupan/trackback