去年の台風からの地震コンボで必要だと思ったものを買い足しているのですが・・・
これで良し!という状況にはなかなかならないですね(;´・ω・)
先日、100円ショップでLEDのヘッドライトを見つけたので購入してみました。
電池タイプなので緊急時用ではありますが、ヘッドライトも欲しいなーと思っていたんですよね。
とりあえず用なら大丈夫かな(・ω・)?
単四電池3本で9時間使えるらしい100均ヘッドライトを購入してみました!
コチラが、100均で購入した100円ヘッドライト(税込110円)。
単四電池を3本使います。
電池は別売りなので税込110円で使えるようになりませんが、税込220円で9時間(連続使用時間)使えるなら緊急時用としては十分でしょうか。
釣りやキャンプなどアウトドアでの使用例が紹介されています。
どのくらい耐久性があるのか使ってみないと分からないところではありますが・・・
充電している余裕はないと思うので、電池タイプのコレはコレで良さそう。

本体は、こんな感じ。
ゴムベルト(バンド)がダラーンとならないのがいいですね。
電池を入れる部分は、↑ココ。
1箇所ネジがあるので、防災グッズ用のドライバーセットも必要だなぁ。
今持っている防災グッズはネジなしのものばかりだったので、用意していませんでした。
防災グッズ以外にもドライバーが必要になることがあるかも知れませんね。
とりあえず精密機械用のドライバーセットが余っているのでそれを入れておこう。
額にあたる部分にはクッション?がついています。
気になる明るさは・・・
明るい!!
部屋の中全体は写せませんが、電池入れたてだとしっかり明るいです。
100均で買ったアルカリ電池を使ったのですが、連続使用時間目安の9時間同じ明るさを維持できるのかな?
一度試しておこうかな。
家庭用の発電機、どれがいいのかなー。
トラックバック URL
https://mancystyle.com/headlight-100/trackback