「娘たちをひまわりの迷路に連れて行ってみたい!」
と夫から素敵な提案がありましたので、北竜町のひまわり迷路に行ってきました!
北竜町といえば、「ひまわりソフト」と「黒千石ソフト」があるじゃない(*´Д`*)ということで・・・
ソフトクリームも食べてきました( ´艸`)
ひまわりの迷路がある「ひまわりの里」は犬OKだったので、犬連れで行ってきました。
北竜町の「ひまわりまつり&巨大迷路(ひまわり迷路)」に行ってきました!
札幌から下道で寄り道しながら「ひまわりの里」へ!
「ひまわりの里」では、「ひまわりまつり」という長期イベントが開催中。
2017年7月15日(土)~2017年8月20日(日)
<開催場所>
ひまわりの里
(雨竜郡北竜町字板谷143-2
<駐車場>
無料
<イベント内容>
- 日替わりイベント
- 常設イベント
地図はコチラ↓
誘導された駐車場から「ひまわりの里」への最短ルートを紹介してもらったので、そのまま進んでいくと・・・

おー!ひまわり!!
道なりに進んでいくと・・・
カモがいました。
合鴨には、エサやり体験(有料・100円)ができます。
そのすぐ先には、目的の「ひまわり迷路」がありました。
「ひまわり迷路」は、
- ひまわり観光センター近く(A)
- パークゴルフ場近く(B)
の2箇所あり・・・
カモの近くにあるのは、「パークゴルフ場近く(B)」の方とのこと。
「ひまわり観光センター近く(A)」の方がおそらくメインだと思うんですが、犬もいることですし人が少ない「パークゴルフ場近く(B)」を散策することにしました。
「パークゴルフ場近く(B)」の入り口右手側に迷路受付があります。
料金は
- 小学生以上 300円
- 小学生未満無料
でした。
HPには1人300円と書いてありましたが、娘たちは無料でした(´∀`*)ワーイ
受付で犬OKなのか確認すると、犬もOKということでしたので犬連れで入ってみました。
ひまわり迷路はこんな感じになっていて、足元にはゴムマット?が敷いてあります。
かなり暑かったので、犬は抱っこで散策。
次女も暑い&眠いというので夫が抱っこしたら、そのまま眠ってしまいました(;´Д`A “`
夫も私もι(´Д`ι)アチィですぐに限界になり・・・
夫に次女と犬を託し、1人だけ元気に散策する長女をさりげなく誘導して極力短いルートで探検してきました。
カモの近くに木陰&ベンチがあって、そこは結構涼しかったので夫たちは快適に過ごせた様子。
長女はもう少し散策したいということだったので、そのまま待機してもらって・・・
中心部に近づいてファイターズの顔出しパネルで記念撮影したり、ひまわりまつりのイベントを遠くから少しだけ鑑賞してきました。
長女も汗だくになって満足したらしいので、ソフトクリームでリフレッシュタイム!
「ひまわり観光センター」内にある「味処八八(やはち)」にも「ひまわりソフト」があるのは分かっていたんですが・・・
犬がいる&駐車場が離れた場所だったため、車移動で「道の駅・サンフラワー北竜」へ(・ω・)
道の駅・サンフラワー北竜で「ひまわりソフト」と&「黒千石ソフト」♡
「道の駅サンフラワー北竜」には
- ひまわりソフト(コーン・カップ) 250円
- 黒千石ソフト(コーン・カップ) 250円
の2種類のソフトクリームがありました。
「ひまわりソフト」を紹介した時は、素揚げしたひまわりの花びらがトッピングされていたんですが・・・
メニュー表に書かれているとおり、花びらではなく種がトッピングされていました。
ベースのソフトクリームは、どちらもバニラ。
私は黒千石ソフトを食べたんですが、黒千石のきな粉がおいしかったです(*´∇`*)
今度来るときは、もう少し涼しいといいな(;´Д`A “`
次は、「味処八八」の「ひまわりソフト」も食べに行こう!
「ひまわりまつり」のイベント詳細は、コチラ(公式サイト)☆
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>北海道のご当地ソフトクリーム!黒千石って知ってる!?『黒千石ソフト』(北竜町・道の駅サンフラワー北竜)
>>北海道のご当地ソフトクリーム!ひまわり祭り開催期間のみ!『ひまわりソフト』(北竜町・ひまわりの里 味処八八)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/hokuryu-himawari/trackback