ブルーノのホットサンドメーカーが到着してから、1週間ほど経過しました。
オシャレなホットサンドメーカーを買ったからには
「色々な具材を入れて楽しんでるよ!」
と報告したいところですが・・・
家にあるもの+常備していないハムだけ購入して、ホットサンドメーカーのある暮らしを楽しんでいます。
来週は色々やってみよう(〃艸〃)
BRUNOホットサンドメーカーでホットサンドデビュー♪3日間の具材とレシピ?
まだまだピカピカ!
3000円オフクーポンを使って購入したBRUNOのホットサンドメーカーダブル。
到着した日は、ワッフルを焼きました。
●ホットサンド1日目●
ホットサンドデビューは、翌日の朝。
最初は、一番早く朝ごはんを食べる夫が具材をチョイスしたホットサンド。
今回の具材は
- チーズ
- ハム
という、シンプルなホットサンド。
家にあった6枚?5枚?切りの食パンを半分にスライスして、様子を見ながら焼きました。
(レシピによると8枚切りを使うんだとか)
ブルーノのホットサンドメーカーは、耳付き食パンが使えるので「あーやるかぁ」みたいな感がなく使えます。
耳をカットする手間とカットした耳をどうするか問題がないのはいいですよね。
2つ焼いて、1つはチーズ・ハム・チーズ。
もう1つは、チーズ・ハム。
2つとも同じ材料(しかも少ない)で焼いてしまうあたりが、いかにもデビューっぽいですよね。
とりあえず、どんな感じに焼けるのかに集中した結果こうなりました((´∀`))ケラケラ
焼きあがったホットサンドがこちら!
チーズ2枚(左側)の方、すごいですね(*´Д`*)
食パンをスライスしたので公式レシピのものより薄いですけど、私たちはこのくらいでいいかも。
長女は、チーズだけのホットサンド。
ハム・ケチャップ・ツナ・マヨネーズは苦手で、チーズは大好き。
普段のトーストはバターかジャムなので、ジャムメインでおいしく食べられるレシピを探してみよう。
次女のリクエストは、
- ハム
- チーズ
- ケチャップ
のホットサンド。
自分でチョイスした具材を自分でセットしました。
次女によりますと、ハムはそのままいれたら食べるときに全部でてきて困るんだとか。
半分の半分(1/4)に切ったのを使って欲しいとのこと。
次女はピザ系の味が大好きなので、「えーおいしいー!」と喜んで食べていました。
今度、何かこっそり仕込んでみようと思います。
●ホットサンド2日目●
2日目のホットサンドには、山型食パンの上部をカットして使いしました。
子どもたちもパンより具材をたくさん食べたいというので、今回もスライスしました。
左が長女のチーズのみホットサンド。
2日目はピザ用チーズを使いました。
右側が、次女のホットサンド。
具材は次女リクエストの
- ツナマヨ
- チーズ
が入っています。
次女の「ツナマヨとチーズのホットサンド」。
●ホットサンド3日目●
我が家で一番ホットサンドの虜になっている次女は、幼稚園のお弁当にホットサンドを持っていくと言い始めました。
(夫と長女はお米の朝ごはん)
お弁当の内容は自由なので、別にいいんですけどカリッとしてないしチーズもトロっとしていないけどいいのかな(;’∀’)
次女はニンジンシリシリみたいなのも大好きなので、お弁当リクエストがあってもいいように常備しておこう。
いつもより厚めの食パンで
- チーズ・ケチャップ
- ハム・マヨネーズ
のホットサンド。
朝食とお弁当で完食しました。
お弁当のホットサンド、食べにくくなかったのかなー。
次女は、いつも自分で何を入れるか決めているんですが・・・
ハムは常備していないし、ハムとマヨネーズのトーストは出したことがないんですよねー。
食材を見ずに言ってくるので、頭の中でこの組み合わせはどうなるみたいなイメージがちゃんとできているようです。
●ホットサンド4日目●
今朝の次女用ホットサンド。
(長女、風邪でダウン)
具材は
- チーズ
- ケチャップ
とシンプルなホットサンド。
ゆで卵と卵サンドの具(これなんていうの?)を用意してみましたが、断られました(;´∀`)
生のまま食べても大丈夫な方のスライスチーズを使って、しっかり焼かないホットサンド?にしてみました。
毎日同じなのもアレなんで・・・
いろんな具材を使ったホットサンドを提案してみようと思います。
使う食パンによって子どもたちの食いつきが違ったので、それぞれの好みを探しながら作るのも楽しそう。
長女は風邪から復活したら、レシピブックに載っていたキャラメルとバナナを入れたホットサンドを食べてみると張り切っています。
レシピ検索もしてみよう。
トーストもおいしいですけど、子どもたちがあれこれ考えている様子は見ていて楽しいですね。
今週末は、友人リクエストのワッフルアイスアソートを作る予定(〃艸〃)
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
トラックバック URL
https://mancystyle.com/hotsand-20181206/trackback