ホットサンドメーカーを購入してから1か月半ほど経過しました。
最初使って冬眠しちゃったらどうしよう・・・と購入を迷っていたんですが、なぜか盛り上がるので買って良かったです。
娘たちがホットサンドのある生活のトリコになり、毎朝今日は何を入れるか相談しながら楽しんでいます(* ´艸`)
具材がシンプルでフォトジェニックなホットサンドではありませんが、子どもたちの食育や料理欲にもつながればいいなーと思っています。
我が家の定番ホットサンドや作ってみた気になるレシピあれこれ
●ツナ&ピザ用チーズ●
次女と夫の定番ホットサンド。
2人とも5~6枚切りの食パンをスライスして具をサンドする薄いホットサンドが好みのようです。
●とろけるチーズ&ケチャップ●
コチラも次女の定番ホットサンド。
次女はデルモンテのリコピンリッチというケチャップに夢中。
![]() |
ハムは食べにくいようで、定番入りしませんでした。
●ホットサンド弁当●
次女のスキーお弁当リクエストは、次女定番ホットサンド2種類と自家製チキンナゲットでした。
(あと、いちごたっぷり)
●とろけるチーズのみ●
ツナやケチャップが得意でない長女は、甘いホットサンドばかりリクエストしてくるんですよね。
唯一食べる甘くないホットサンドが、とろけるチーズのみのシンプルなホットサンド。
2人とも枝豆は食べられるので、こっそり追加してみたら微妙な反応でした(;´・ω・)
●チーズ&カレー●
カレーが残っていたのでやってみました。
緩めのまま入れたので、↑こんな感じで食べにくそうでしたが・・・
味は気に入ってもらえたようです。
平日の朝には服や顔の汚れがこわくて出せない危険なホットサンドなので、緩さを調整したカレーで休日の朝にまたやってみようと思います。
●ピーナツバター・バナナ・メープルのホットサンド●
スイーツ系ホットサンドのレシピを検索した時に、間違いなく長女が好きだろうなーと思ったホットサンド。
レシピは
- ピーナツバター
- バナナ
の2種類だけでしたが、バナナが熟していなかったのでメープルも追加しました。
断面はこんな感じ。
シュガースポットが出る前の固めのバナナで作ったので、とろーりまではいきませんでしたが・・・
長女はおいしいおいしいと食べていました。
●こしあんとバター●
年末におしるこが食べたいと言われたので、こしあん(子どもたちはこしあん派)を残しておいてホットサンドにしました。
クリームチーズのレシピをチェックしていたんですが・・・
娘たちは、温かいクリームチーズが得意ではないようなんですよね。
あんこだけでも良かったんですが、テレビで「あんバタートースト」を見た直後だったのでバターをいれてみました。
2人とも喜んで食べていましたが、リクエストしてこないのはあんこを常備していないから(・ω・)?
●マーマレードとクリームチーズ●
マカロンを作った時に、次女がマーマレードとクリームチーズを混ぜただけのフィリングが一番おいしいと言っていたので作ってみました。
が・・・
やっぱり温かいクリームチーズが得意ではないようで、食べきれませんでした。
混ぜたら違ったのかなー?
こんな感じで色々試しながらホットサンドメーカーのある生活を楽しんでいます。
冬休み期間もかなりお世話になりました(〃艸〃)
ついに手に入れたBRUNOコンパクトホットプレートも使いはじめました!
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>甘い具材を使ったスイーツ系デザートホットサンドのレシピ!デニッシュ食パンで作るのもおすすめ♪
>>ホットサンドデビュー♪最初はハム・チーズ・ケチャップ・ツナで【BRUNOホットサンドメーカー】
>>3000円引きクーポンコードが届いたのでBRUNOのホットサンドメーカーを注文してしまいました
長女用の甘くないホットサンドレパートリーを増やさねば!
玉子サンドの中身が食べられるようになったみたいなので、近々ためしてみよう。
トラックバック URL
https://mancystyle.com/hotsand-20190119/trackback