これまた結構前の話なんですが、いただいた「じゃが豚」を鍋に入れてみました。
鍋の種類の線引きがいまいちよく分からないんですが・・・
モツも入れたので「じゃが豚入りモツ鍋?」になるんでしょうか。
野菜も入っているので寄せ鍋?ちゃんこ鍋?
ちゃんこ鍋は何となく意味合い的に違うかな。
アレンジとドヤれない程度のアレンジですが・・・
野菜とモツとじゃが豚をじゃが豚付属のスープを使って鍋にしたらおいしかったので、個人的におすすめの食べ方です。
佃善の「じゃが豚」をいただきました♪
佃善の「じゃが豚」をいただきました。
皮の部分がもっちもちでつるんつるんぷるんぷるん!で、初めて食べた時は衝撃的でした。
「じゃが豚」は、↑の「じゃが豚(佃善じゃが豚)」のイメージなんですが・・・
コストコにも「じゃが豚」という商品があるんだとか。
こちらは別メーカーの類似品のようなので、本家のじゃが豚を食べてみたい!という方は「佃善」「じゃが豚」で検索してみてください。

佃善の「じゃが豚」は、要冷凍食品。
セット内容は
- じゃが豚×12個
- スープ×2袋
です。
じゃが豚をメイン具材にして、そのままスープとして食べるのももちろんおいしいんですが・・・
そのまま食べるより鍋にしてたっぷり楽しむことにしました。
蒸したことはないんですが、ゆでるよりもっちもちな感じになるんでしょうか。
これも食べてみたいなー。
佃善じゃが豚&付属スープでモツ鍋?ちゃんこ鍋?寄せ鍋?をしたらおいしかったのでおすすめ
冷凍のじゃが豚を少し固めに下茹でしてから・・・
付属スープで作った鍋に入れて、ぷっくりするまで煮込みます。
(味付けは何もいじらず薄めにしました)
子どもたち用にラーメンも。
じゃが豚がぷっくりしているのが伝わりますでしょうか。
アップで見るとこんな感じです。
つるんつるんでぷるんぷるん。
味もおいしいので、気になった方は「佃善」「じゃが豚」で検索してみてください。
↓楽天に公式ショップありました
「じゃが豚チーズカレー」という新商品も気になる!!
トラックバック URL
https://mancystyle.com/hyagabuta-nabe/trackback