以前、私もやってしまったことがあるんですが・・・
夫もついにやってしまいました。
iPhone落下→画面割れ。
私はヒビって感じでしたが、夫は結構全体がバッキバキに(´・ω・`)
ディスプレイ交換修理から戻ってきた夫のiPhoneに、けっこう高めのガラスフィルムをつけてもらったんですが・・・
翌日。
「仕事中にポケットから出したらガラスフィルムにヒビが入っていた」
という連絡が(゚Д゚`*)
装着していたガラスフィルムはフチがないタイプだったので、今度はフチありタイプを購入してみました。
これで落ち着くといいんですが、どうかなー。
iPhone7Plus対応「3D合金スリムフレーム 全面保護 強化ガラスフィルム」を購入しました
フレームなしタイプは即終了だったので、フレームつきのガラスフィルムにしました。
580円(税込)でした。
やすい!
夫がポケットに入れていただけでヒビが入ってしまったガラスフィルムより、かなーーーりリーズナブル。
詳しくないので、良いのか良くないのかわかりませんが・・・
- 3D曲面対応
- 全面保護
- 高度9H
- 合金フルラウンド
- 3Dタッチ対応(6s以降)
- エアーレス加工
- 超薄0.26mm
- 透光率99%
- 飛散防止
- オイルコーティング
だそうです。
対応機種は
- iPhone6
- iPhone6Plus
- iPhone6s
- iPhone7
- iPhone7Plus
とのこと。
カラーは
- ゴールド
- シルバー
- ブラック
- ローズ
の4色。
今使っているのは、夫・私ともに7Plus。
本体カラーにあわせてそれぞれ購入しました。

セット内容は
- 合金スリムフレーム全面保護ガラスフィルム×1
- クリーナーシート×1
です。
商品詳細は、コチラ☆
↓ガラスフィルム(ローズゴールド)
フチありタイプは、今回が初です。
(私はガラスフィルムもはじめてだったりします)
今つけているのは、ブルーライトカットフィルム。
フィルムをはがして・・・
カバーをはずしてクリーナーでキレイにしてから、ガラスフィルムをはりつけました。
あ、なんか違う!
フレームがあるだけで印象が違いますね(・ω・)
7Plusは対応機種じゃなかったんですが、こういうタイプもありました。
夫のiPhoneは、ピアノブラックなので分かりにくいんですが・・・
夫は、今回の落下で上部カットの手帳カバー(っていえば分かります?)から、全囲いタイプの手帳カバーに変えたんですが・・・
(カットされている部分から落下してヒビがはいってしまった)
ジャスト過ぎるのか、ガラスフィルムの角に空気が入って浮いてきてしまうんですよね(´・ω・`)
ので、落下時に使用していた手帳カバーに戻すことに。
私は、手帳カバーがめんどくさいので相変わらずの100均ケースです( ´艸`)
今使っているソフトラバータイプは、すべらなくていいです。
もうあってほしくないけど、もしもの時につけてて良かったと思えるといいなぁ。
ソフトバンク「安心保証パック(i)プラス」の画面割れの修理代はいくら?
私が画面を割った時は2人ともauで、スマパス&アップルケア加入で実質負担0円で本体交換してもらいました。
(※破損修理当時の内容です)
夫だけ3月にソフトバンクに乗り換えていまして、安心保証パックには加入しましたが・・・
アップルケアのことをすっかり忘れていたんですよね(;´д`)
今回は、画面のみ破損していたということで・・・
ディスプレイ交換だけで済んだので、実質負担は3,100円(見込)になるとのこと。
(※投稿日現在のiPhone7Plusは修理代の90%還元)
今回もビックカメラにあるApple修理サービスカウンターへ(・ω・)
32,400円で本体交換もできるとのことでしたが、ディスプレイの破損だけだったということでディスプレイ交換(16,800円)してもらうことにしました。
ディスプレイ交換は修理センターでの配送修理になるので当日持帰りできませんが、遊んでいるiPhoneが1台あるので問題なし(。-_-。)
今回は利用しませんでしたが、代替機の貸し出しもしてくれるそうです。
窓口で配送修理を依頼したので、お会計は引取時とのこと。
修理センターのチェックでもディスプレイ交換だけでOKとのことだったので、修理費用は18,144円(税込)でした。
修理が終わったら、「Mysoftbank」の「修理代金の還元申請」で修理費用の還元申請をします。
(詳細はコチラ☆)
還元方法は
- 毎月の料金から割引
- ソフトバンクカードに一括還元
から選べるとのこと。
お互いもうディスプレイ破損しませんように(´д`、)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/iphone-gf/trackback