スーパーのバレンタインコーナーを通るたびに、10枚入りの板チョコ(11枚か)を買おうか買わないか迷っています( ´艸`)
バレンタイン用じゃなくて、自分のおやつ用ですけどw
今まで、市販の板チョコでトリュフを作ったことはないんですが・・・
調べてみたら、結構いい感じにできるようなので、今年はチャレンジしてみようかなー(・ω・)
市販の板チョコで作るトリュフのレシピを集めてみました(*´∇`*)
板チョコで作る簡単トリュフ
●板チョコ1枚で作るトリュフ●
■簡単バレンタイン■板チョコ1枚トリュフ by あお3150
板チョコ1枚で、ひとくち大のトリュフが5~7個作れるレシピ。
<材料>
- 板チョコ
- 生クリーム
- ココアパウダー
少量だけ作りたい時だけでなく、増量しやすい万能なレシピですね(*´∇`*)
●トッピングでアレンジトリュフ●
自分がもらったチョコが
「箱をあけてみたら、全部違うトリュフだった!」
なんて嬉しいですよねー( ´艸`)
コチラのレシピは、ベースのトリュフは同じもの。
トッピングを変えるだけで、もの凄く手の込んだバレンタインチョコになりますね♡
(ベース)
- 板チョコ
- 生クリーム
- グランマニエ
(トッピング)
- 板チョコ(コーティング用)
- 純ココア
- クッキークランチココア
- ココナッツパウダー
- アーモンドダイス
大量に手作りするなら、作る時も飽きなそうw
子ども用は、洋酒を入れずに作れりましょう(*^^*)
ココアパウダーのトリュフもおいしいですけど、パリパリチョコでコーティングされたトリュフもおいしいですよね(ノ∀`●)
チョコペンでかわいくデコるのも楽しいですね♪
(ミルクチョコトリュフ用)
- ミルクチョコレート板チョコ
- 生クリーム
(ホワイトチョコトリュフ用)
- ホワイトチョコレート板チョコ
- 生クリーム
(コーティング・トッピング用)
- 板チョコ
- チョコペン
- ココアなど
トッピング色々レシピ↓
♥バレンタインに♥簡単生チョコトリュフ✨ by Oscarくん♡
●中身がガナッシュ(生チョコ)以外のトリュフ●
さつまいもとホワイトチョコで作るトリュフ!
大量にチョコを食べさせたくない・・・という場合にも良いですね。
<材料>
- さつま芋
- ホイワイトチョコ
- 牛乳
- 塩
- ココアパウダー
どんな感じなのか、もの凄く気になります(=´▽`=)
ガナッシュをサツマイモで包むタイプのサツマイモトリュフ↓
安納芋のチョコトリュフ♪ by ィクラちゃん
溶かしチョコとカステラを丸めて作るトリュフ。
食感は
- チョコレート>カステラ やわらかめ
- チョコレート<カステラ しっとりめ
に仕上がるんだとか。
<材料>
- 板チョコ
- カステラ
- ココアパウダー
大量生産向きですね(*^^*)
●○○入りトリュフ●
ナッツ入りトリュフのレシピ。
<材料>
- 板チョコ
- 生クリーム
- ナッツ類
- 粉糖(トッピング用)
ナッツの食感が良いアクセントになりますね♪
簡単♪オレンジピールの生チョコトリュフ by ルサロンミニヨン
<材料>
- 板チョコ
- 生クリーム
- オレンジピール
- ココアパウダー
オレンジピール入り・・・いいですねぇ♡
コーヒー味(モカ)というだけでなく、くるみ入りのトリュフ!
(トリュフ)
- 板チョコ
- くるみ
- インスタントコーヒー
- 生クリーム
(コーティング・デコ用)
- 板チョコ
- 純ココア
- ホワイトチョコ
ホイップした生クリームを使って、エアインチョコ風のトリュフ!
とっても口どけが良いんだとか(*´ェ`*)
<材料>
- 板チョコ
- 生クリーム
- お好みで洋酒(ラム)
- お好みのトッピング
板チョコで作るレシピもたくさんありますねー(*´∇`*)
手作りトリュフのラッピング
トリュフのラッピングには、しっかりしたボックスタイプや・・・
![]() |
コチラでも紹介したOPP袋をつかったラッピングもおすすめ。
OPP袋を使ったラッピングは、友チョコ向きかな(*^^*)
使っているのは
- 紙コップ
- OPP袋
- リボン
- シール
だけ。
紙コップとシールも揃っているので、統一感があります。
とってもおしゃれでかわいいですね♪
OPP袋や透明フィルムを使って・・・
個包装もできちゃいます( ´艸`)
個包装したトリュフを

引用元:http://blogs.yahoo.co.jp/ryumaria_april
こんな感じや・・・

引用元:http://blogs.yahoo.co.jp/ryumaria_april
こんな感じにアレンジした紙コップに入れてもかわいいですね♪
同じような材料を使っていても・・・
入れ方や中に入れる紙、シールでイメージがガラッとかわりますね♪
スプーンを使ったラッピングもかわいい(*´∇`*)
木製スプーンにメッセージスタンプをおしてもカワイイ♡
(木製スプーンなら、カップに入れてから乗せたほうが良いかな?)
友チョコで大量に作るなら、ラッピングのコストも気になるところ(^^;)
今回紹介したラッピング用品は、最初のBOX以外すべて100円ショップで材料をそろえられます。
マステやリボン、シール・スタンプ・・・
色んなカワイイがそろう100円ショップで、あれこれ考えながらラッピングの構想を練ってみましょう( ´艸`)
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>ケーキポップ(ロリポップケーキ)を簡単に作れる便利グッズ!クッキングトイも気になる
>>バレンタインのチョコづくりに役立ちそうなクッキングトイ2016!
>>友チョコにもオススメ!リラックマクッキーの簡単レシピ
>>ケーキポップ(ロリポップケーキ)を崩さずにかわいく見せるラッピングの方法!
トラックバック URL
https://mancystyle.com/itach-truffle/trackback