注文していた『ジャンプスターター』と「モバイルバッテリー」が届きました。
モバイルバッテリーを日常的に使う環境ではないので、どれが買いでどれを選べばOKなのかイマイチよく分かりませんが・・・
ジャンプスターターのサブ的な感じで使えればいいか(。-_-。)ということで、安いのを買ってみました。
ジャンプスターターも初購入初使用。
どちらも個体差などがあるようですので、充電したり充電させたりしてどのくらい使えるものなのか確認しておこうと思います(・ω・)
「suaoki ジャンプスターター(ポータブルチャージャー)」が到着!
購入したのは、suaokiというメーカーのジャンプスターター。
外箱には、
- ジャンプスターター
- ポータブルチャージャー
と書かれています。スマホの充電(USB)以外にも使える物のようですが、スマホの充電以外で使うことはあるかなー(・ω・)?
自宅用と義祖母宅用に2つ購入したので、初期不良確認を兼ねて開封してみました。
ジャンプスターターの個体差はどんな感じなんでしょうかね。
モバイルバッテリーと違ってあまり差はないのかな(・ω・)?

購入したジャンプスターターは、ケース入りでした。
結構しっかりとしています。
ケースの中には、何やら色々入っています。
説明書の最後に日本語版が載っています。
コード・ケーブル類は
- ジャンプスターターケーブル
- PCコネクタ(8種類)
- ACアダプター
- シガー充電器
- USBケーブル
- パソコン充電用ケーブル
が入っています。
中仕切りをめくると、本体登場!
色々な付属品がありますが、我が家で必要になりそうなのは
- 本体
- ACアダプター
- USBケーブル
だけになりそうなので、他の物はまとめてジップバッグに入れておこうかな。
本体サイドの操作部分は、こんな感じ。
全部の機能を使いこなすことはないと思いますが、いろいろついています。
LEDライトは
- 常時点灯
- フラッシュ
- SOS信号点灯
の3パターンあるんだとか。
開封時のバッテリー残量は、29%と28%でした。
100%になるまでにかかった時間は
- 29%→100% 2時間45分
- 28%→100% 2時間50分
でした。
届いたばかりなので0%からの充電をしていませんが、製品仕様のとおり4~5時間でフル充電できそうですね。
iPhone3台(7Plus.SE)を20%・50%くらいの状態から100%にする時の
- 充電時間
- 充電回数
を確認しておこう。
ほかに何か確認しておいた方がいいことってありますかね(・ω・)?
安かったからとりあえず注文してみた「モバイルバッテリー(ソーラー)」も到着!
メインのスマホ充電は、ジャンプスターターがあるので・・・
気休めかも知れませんがソーラー充電できる安いモバイルバッテリーも購入してみました。
見れば見るほどどれを選べばいいのか分からず、口コミもアタリハズレがあるとかないとかという感じだったので・・・
ますます選ぶのが難しくなってしまいました(;´∀`)
とりあえず買ってみたので、とりあえず使ってみよう。
購入したのは、1,000円~2,000円位でほぼ見た目が同じ製品が販売されているモバイルバッテリー。
娘たちの希望でピンクになりました。
このモバイルバッテリーにもLEDライトがついています。
ソーラー充電の様子が気になって仕方がないので・・・
(それが目的でこのモバイルバッテリーを購入した)
モバイルバッテリーの残量を0%にすべく、手当たり次第充電。
4つランプがついた状態(到着後充電なし)で、
- iPhoneSE
- GPSBot
を同時充電。
34%スタートのiPhoneSEは、3時間半くらいで100%になりました。
GPSBotはフル充電できませんでしたが、どのくらい充電できたのかな。
学校は休みになると思うので別行動することはないと思いますが・・・
別行動する時はGPSBotを持たせたいので、これも充電リストに入れておこう。
明日は、晴れの予報なのでソーラー充電してみようと思います。
使えるかなー気休めかなー。
Amazonの「モバイルバッテリー(ソーラー)」商品一覧はコチラ

楽天市場の「モバイルバッテリー(ソーラー)」商品一覧はコチラ

コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>電気電源や電池を使わない手動手回しの小型洗濯機が欲しい!おすすめ・人気の商品はどれ?
>>電源や電池不要!屋内用カセットガスストーブorカセットガスファンヒーターが欲しい【イワタニ】
トラックバック URL
https://mancystyle.com/jumps-mobileb/trackback