くるみボタンの活用法が色々あって凄いんですよね。
長女の進級用品を一式作ったんですが・・・
インフルまつり開催期間に一気に作ってしまったので、今回はくるみボタンを活用できず(´・ω・`)
来年は、2人が同じ園に通う予定なので、色違いかおそろいの園グッズを作ろうかな(。-∀-)ニヒ
色んな活用法をチェックして、園グッズ作りにも活かしたいと思います!
くるみボタンを使ったランチグッズ!
●ランチベルト(お弁当ベルト・バンド)●
たくさんあっても困らないランチベルト。
数本まとめて作っておけば、急に壊れてもあせる必要ナシですね!
作り方(一例)は、コチラ☆
●ランチバッグ(お弁当袋)●

引用元:http://handmaidpark.blog22.fc2.com/
封筒型のランチバッグの留め具にも(*^^*)
ランチグッズ一式に名入れくるみボタンをつければ、名前を手書きする手間が省けますね( ´艸`)
くるみボタンを使った園グッズ!
●バレエシューズ(上履き)●
シンプルにくるみボタンだけをつけてもかわいい(*´∇`*)
コチラ↓の記事でも紹介した上履きデコ。
ワンポイントなら邪魔になりにくそうです(*^^*)
●キッズエプロン●
コチラ↓の記事で紹介したキッズエプロン。
私が作ったキッズエプロンは、本体と首紐(肩紐)のつなぎ目部分にくるみボタンをつけました(*´∇`*)
●スモック●

引用元:http://blog-imgs-40.fc2.com/
前開きスモックのボタンや飾りボタンだけでなく、被るタイプの飾りとして使ってもかわいいですね♪
●ループ付きタオル(ひもつきタオル)●
私は、既製品のタオルに紐やリボンをつけて作っています。
こういう使い方もいいですね(=´▽`=)
●通園バッグ・絵本バッグ●
通園バッグ・絵本バッグにそのままつけたり、キーホルダー加工してつけても(*´∀`*)
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>ヘアゴムやヘアピンだけじゃない!くるみボタンの活用アイデアがスゴい①
>>レジンとくるみボタンで作るヘアゴムがかわいい♡基本の作り方をチェック
トラックバック URL
https://mancystyle.com/kb-3/trackback