「LUPICIA(ルピシア)」のティーバッグギフト『ブック オブ ティー・ザ ミュージアム』をいただきました!
『ブック オブ ティー・ザ ミュージアム』は、50種類のティーバッグを50種類の絵画パッケージと共に楽しめるティーセット。
自分用には購入できないステキティーですので、記念に写真と内容を記録しておくことにします( ´艸`)
ルピシアの『ブック オブ ティー・ザ ミュージアム』絵柄とティーバッグはコレ!
「ブック オブ ティー」というだけあって、本のような箱(ケース)にティーバッグが入っています。
箱は、本のように開きます。
開くとこんな感じ↓
ティーバッグが50個。
パッケージには、世界の名画が描かれています。
『ブック オブ ティー・ザ ミュージアム』のポイントは、お茶の種類とパッケージが全て違うところ!
50種類も入っているので、色々試せていいですよね(*´∇`*)
これだけあれば、お気に入りも見つかるでしょう♪
パッケージ裏面には、
- 絵画の説明
- お茶の銘柄&特徴・おすすめの飲み方
- おいしいいれ方
などが書かれています。
ティーバッグの他には、絵画解説の小冊子(↑写真左)もセットになっています。
●絵柄&ティーバッグ銘柄~上段~●
上段右からいきます!
絵画(右→中央)は、コチラ↓
裏面↓
ティーバッグは、
- シナモン(5211)
- 白桃(5215)
- マスカット(5218)
- アールグレイ・ダージリン(5200)
- テ・オ・レ(5126)
- ティーブレイク(5113)
- イングリッシュブレンド(5102)
- アフタヌーンティー(5101)
絵画(中央→左)は、コチラ↓
裏面↓
ティーバッグは、
- 養生プーアル茶(5031)
- キームン・クイーンズホープ(5030)
- アッサム・カルカッタオークション(5010)
- ダージリン・ザ オータムナル(5002)
- ダージリン・ザ セカンドフラッシュ(5001)
- ダージリン・ザ ファーストフラッシュ(5000)
- キャメロンハイランド(4913)
- ディクサム(4300)
●絵柄&ティーバッグ銘柄~中段~●
中段も右からいきます(・ω・)
絵画(右→中央)は、コチラ↓
裏面↓
ティーバッグは、
- 宇治 やぶきた(7434)
- 奈良 月ヶ瀬(7430)
- 五ヶ瀬 釜炒り茶(7403)
- 知覧 ゆたかみどり(7401)
- 鉄観音(7006)
- 黄金桂(7005)
- チャイバッグ カルダモン&ペッパー(5851)
- 生姜な紅茶(5809)
- ローズヒップティー(5803)
絵画(中央→左)は、コチラ↓
裏面↓
ティーバッグは、
- ロゼ ロワイヤル(5617)
- オレンジ&ジンジャー(5587)
- ゆめ(5520)
- テ・オ・ショコラ(5504)
- デカフェ・アールグレイ(5400)
- アップルティー(5257)
- ローズ・ダージリン(5239)
- いちご(5227)
●絵柄&ティーバッグ銘柄~下段~●
下段も右からいきます(・ω・)
絵画(右→中央)は、コチラ↓
裏面↓
ティーバッグは、
- 国産 はと麦茶(9705)
- フェミナン(9535)
- マスキュラン(9514)
- ジンジャー&レモンマートル(9504)
- ルイボス アールグレイ(9220)
- ヤミー(9218)
- ラビアンローズ(9200)
- 和生姜焙じ茶(8832)
- 抹茶きらら玄米茶(8807)
絵画(中央→左)は、コチラ↓
裏面↓
ティーバッグは、
- トキオ(8506)
- 楽園(8503)
- 白桃烏龍 極品(8231)
- 茉莉春毫(8201)
- 焙じ茶「鬼の焙煎」(8034)
- 抹茶入り煎茶「夢がたり」(8033)
- 深蒸し煎茶「おまえさま」(8031)
- 信楽 熟成ほうじ茶(7435)
飲んだことがないお茶もたくさんあるので、嬉しい(*´∇`*)
夫と一緒にゆっくり楽しみます♡
トラックバック URL
https://mancystyle.com/lupicia-museum/trackback