マスキングテープ(マステ)を使ったアレンジ&デコ方法は、文房具から壁や家具まで幅広くあります。
このブログでは
を取り上げたことがあります。
この他にも本当に色々なアレンジ方法がありましたので、紹介したいと思います!
文房具をマステでアレンジ
こないだ買った宇宙柄マステをシャーペンに巻いた〜
伊奈スレシャーペンかな?????(^-^) pic.twitter.com/ahg0J9sHZT— 湊@垢移動 (@skmn_) March 26, 2015
シャーペンの外側が透明なタイプなら、好きなマステを巻いてオリジナルに(*´∇`*)
クリップの部分にもマステを貼り付けることで統一感がでますね!
こうしてやった。マステ貼った。
カッターはボディとスライド部、クリップ部を
ハサミはサヤの部分を
サクリフラットはそのままでもよかったんだけど、統一感を求めてブラウンの所を
チョコミントカラー文具の出来上がり。ボールペンもやろうかな pic.twitter.com/AHq3VyUuRp— はるみの (@prmnon) December 29, 2014
数種類の文房具を同じマステでデコると、セット文房具のようになります♪
自宅で使ってもかわいいですが、学校や職場にもオススメ☆
可愛い大事に使う‼私のマステの出番はあるのかどうか(ㅅ˙³˙)文房具可愛いと色々捗るね! pic.twitter.com/9TOjRAFGDj
— 蓮梨 (@_renri) October 13, 2014
黒の事務っぽい印象のクリップもこんなに可愛くなります!
最初から色のついたものもありますが、簡単にイメチェンできるのでこちらもオススメ☆
職場でこのクリップは自分のだと定着すると書類を探す手間も省けるかも知れませんね(ノ∀`●)
マッハで物をなくすので、学校に持っていってる文具とかにはマステ巻きつけてる pic.twitter.com/pALoqPlVRH
— 南愛奈/みなみかぜ (@minami__mana) December 14, 2014
本人はもちろん、子どもの文房具の目印としてもいいですね(=´▽`=)
「この柄(マステ)は自分のものだ!」
と分かりやすいので、小さな子どもでも紛失しにくくなりますね♪
学校での使用がOKな場合は、
- 色鉛筆
- クレヨン
- 絵の具セット
- 習字セット
- 彫刻刀
- 裁縫セット
など、クラス全員が同じものを使うという場合の目印としてもオススメ!
PC・ゲーム機などをマステでアレンジ
マステでNew3DSの模様替え、実行してみました。近づくと継ぎ目がわかりますwそれにしてもTPU素材のカバーの劣化は凄まじいです…完全に茶色。PC製の買おう。 pic.twitter.com/9E8AAwi3Xg
— ぺこりーぬ@とび森 (@cheekypeco) February 20, 2015
直接貼り付けるのが嫌だという方は、コチラで紹介しているようにシール台紙などに貼り付けてから使用すると良いかもしれません。
ヒマだったから、マステでiPod改造したった。ホントはPCのキーボードもしたかったけど、元がグレーだからなんか汚く見えたからやめた。 pic.twitter.com/PZae5Z3nN1
— えりか (@mctqerika) April 13, 2014
こういう使い方もアリですね!
ラバーケースの上に貼ったものを何枚か用意して、着せ替えるのもいいですよね( ´艸`)
マステでマイPCをデコレーションしてみた♪チョコレートPC、自分しか見ないけど可愛い♪ pic.twitter.com/uzfVgfVFUQ
— lady_grey (@lady_grey8108) June 23, 2014
季節や気分で好きなように貼りかえられるのが、マステのいいところ♪
久々にマステでなんかしたいなあと思ってパソコンのキーボードぺたり pic.twitter.com/bNhNEqSTkz
— あきえ (@aki_8sk) March 8, 2015
キーボード打ちに慣れている人は、こんな風にアレンジしてもいいですね!
キーの文字が透けるようなデザインのマステを選ぶと、あまり慣れていない人でもそんなに支障がなさそうです(*^^*)
仕事用のキーボードにマステ貼ってみた。本当は全面に貼ってしまいたい。 pic.twitter.com/uiFCDeqe6f
— まゆ@常笑立海 (@sei_taro) December 8, 2014
キーボードに不慣れでも「Fキー」なら見えづらくてもOKでは!?
グラデーションがかわいいですね♪
冬コミのしゅらばに入る前にキーボードのお掃除と防塵カバー新調したー!もう旧型すぎてぴったりのカバー売ってないから初のフリーカットだよお端が気になりすぎでインコさんマステ貼ってみた\(^o^)/変なとここだわるAB型です! pic.twitter.com/U3s5JYQZP5
— 杏 奈月 (@annatuki) December 18, 2014
カバーをつけている人は、カバーがずれてしまわないようにマステで固定しつつアレンジ!
こういう発想はいいですね(=´▽`=)
家具・雑貨をマステでアレンジ
家具に貼るタイプのマステやっと使えた(*´□`) 白い家具ばっかの我が家に取り入れてこう( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/RqlftZfExU
— むつみ (@mutsumi0611) June 29, 2014
ガラッと雰囲気が変わりますね!
シンプルな部屋のアクセントにも(*´∇`*)
家具についてしまった傷やシミを隠すのにマステを使ってデコるという方法もオススメ!
お友達用に届いたマステつかってバックハンガー作成。結構いい感じにマステの境目を目立たなくできてわたしは満足しておる。
あとで自分用にレン様のマステつかってつくろー pic.twitter.com/fJCP311eYc
— 愛生 (@aoi_ichigo82) March 29, 2015
バッグハンガーもバッグや服装に合わせて使い分けられるといいですね~♪
シールなどをプラスすると見栄えがよくなります。
マステネイルアートのように、トップコートを塗ると仕上がりがきれいではがれにくくなりそうです。
ジェルネイルを使うとプックリした良い感じになりそうですね( ´¬`)
元々はふちがシンプルなかけ時計。 でもマステで可愛いかけ時計に♡ pic.twitter.com/xNoEABaE7c
— マスキングテープ★アレンジ集 (@DIY_made_pict) April 2, 2015
なかなか買い替えない時計も簡単にイメチェン!
これは、地味に使えるアイデアではないでしょうか(。-∀-)
トイレの時計は、マステのミィを切り抜いてペタッと♪♪♪(*^^*) pic.twitter.com/Ut7ZiTOZ30
— はち (@hachiko0421) April 14, 2014
ワンポイントもかわいい!
マステを使ったかわいいアレンジは、まだまだたくさんあります(*^^*)
>>アイデアは無限大!マスキングテープ(マステ)を使ったアレンジ&デコアイデア集②
トラックバック URL
https://mancystyle.com/masuteidea/trackback