春になると部屋の模様替えをしたくなりませんか?
家具の配置換えは難しいので、マステを使ったウォールアートが気になります(*´∇`*)
ウォールステッカーなどの専用製品が販売されていますが、もっと気軽に楽しみたいという方には、マステを使った壁デコ・ウォールアートがオススメ☆
マスキングテープを使ったマステネイルに続き、マステ壁デコを紹介したいと思います!
マステ壁デコを始める前にコチラの記事もチェックしてみてください(=´▽`=)
子どもが喜びそうなマステ壁デコ・ウォールアート
子ども部屋やリビング内の子どもコーナーを可愛らしくしたい!という場合にもオススメのマステ壁デコ☆
ラインデコだけでなく、全体が大きなものもオススメ!
木の部分がマステ壁デコ。
葉っぱと実のパーツを作ったり貼ったりするのが大変そうですが、完成品は見ごたえがありますね(=´▽`=)
葉っぱなどのパーツは、クラフトパンチ
色々なパーツを大量に作りたい時にとっても便利(*´∇`*)
肉球もかわいいです!にくきゅー!!
色々なカラーや柄を組み合わせて♪
クッキングシートにマステを貼って、こんなに大きなバンビも作れるんだとか(=´▽`=)
大小さまざまな動物たちがカワイイウォールアート!

引用元:http://pinsta.me
キャラクターシルエットも喜びそうですね♪
今なら、プリキュアかな?
- 下絵
- クッキングシート
- マスキングテープ
- はさみ
があれば、好きなキャラクターを作れるのでオススメ♪
オシャレなマステ壁デコ・ウォールアート
我が家の壁はマステでデコられております(*^o^*) pic.twitter.com/kgg07P5xfI
— ママン (@mamkita) March 8, 2013
全体的にインパクトのあるウォールアートは、コーナーや壁の一面だけやるのがポイント!
マスキングテープとポストカード、少々の画用紙で壁をデコってみた!! pic.twitter.com/Ragks5bNqV
— matsukorokoro (@matsu_korokoro) March 12, 2015
大人向けのマステ壁デコ。
一色だけでもこんなにオシャレに仕上がります。
100均で黒板シートとマスキングテープと葉っぱデコシールとチョークと壁用小物かけ買って、白い壁で遊んだりしてた。
1000円で結構遊べる゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 pic.twitter.com/Z90YTHSRzH— kano@暫しツイ禁 (@meirokan_kano78) March 1, 2015
ウォールシールなどと組み合わせても(*^^*)
卒業の心を書きつつ 息抜きにマスキングテープで壁のデコレーション(^o^) 何やってんだか…書かなきゃ(^o^)笑 pic.twitter.com/7bpvoo1UdS
— Mao (@maopan0620) January 6, 2015
そのままでもオシャレ。
枠の中に写真や雑誌を入れても(=´▽`=)
部屋の壁にねマスキングテープでビル建てた(´∀`)
ところどころ歪だけどw pic.twitter.com/VGOfXO0YPi
— まめすけ (@cat_konpeito) November 4, 2014
子ども部屋にもいいかも。
イベントにもオススメなマステ壁デコ・ウォールアート
もうすぐ誕生日おめでとう!ってことでお誕生日会してきました。壁にマスキングテープでデコレーションしたよ〜頑張った〜!プレゼントはロゼット作りました主に相方が。今年もちゃんとサプライズできてよかった〜!4年目にもなると本格的にネタ切れ〜 pic.twitter.com/eHS6K5r8H4
— ななじゅう (@na7ju) January 25, 2015
バースデーパーティーも一気に華やかに♪
いつもの緑のクリスマスツリーに飽きたので、廊下の壁にマスキングテープやらなんやらでツリーを作ったんですよ、今年は。 pic.twitter.com/Ba7JNhYxFH
— michiko igarashi (@michiko0602) December 24, 2014
さりげなくクリスマスを感じられる季節デコもオススメ☆
電気スイッチの周辺を飾ってもカワイイですね!

引用元:http://roomclip.jp/<
マステで作ったツリーに
- 100円ショップ(セリア)のコットンボールライト
- 100円ショップ(セリア)のスターオーナメント
を合わせて作った壁デコツリー!
小さい子どもやペットがいてツリーを飾りたくても飾れない(´д`、)
という場合にもオススメ☆
ライトの熱でマステを剥がす時に糊のこりが心配な人は、
- ライトをやめてボールオーナメントにする
- 模造紙や色を塗ったベニヤ板にデコる
など、少し対策をとった方が良いかも知れません(^^)
マステ壁デコでトイレトレーニング!
小さい子どもがいると、トイレトレーニングの壁にぶち当たるときがありますよね(;´Д`A “`
壁デコを見ていて、活用法を考えてみました。
マステ壁デコ、子どものトイレトレーニングに使えそうじゃないですか?
(成功したらシールを「できました」シールを貼る製品もありますけど)
例えば・・・
こんな風に木を作っておいて・・・
成功したら、マステで作った葉っぱや果物を貼っていくというものおもしろそうです。
季節ごとに
- 桜
- もみじ
- クリスマスツリー
などのバリエーションで試してもカワイイかもしれません。
夏には、
マステで作った海にヨットなどをはりつけていく
というのもおもしろそうです。
このトイレトレーニング壁デコを紙に貼り付けていって、完成したら額に入れて飾るのもいいかな~(・ω・)
トイレに貼ってあったものをリビングに飾るのはアレなんで・・・
そのままトイレに飾っておこうかな(^^;)
トイレが成功したらトイレ前に設置した壁デコに貼ってから戻ってくるというやり方なら、堂々と?トイレ以外に飾れますね(*´∇`*)
「桜が満開になるころには、トイレできるようになってるかな~?」
「クリスマスツリーが完成するころには、トレイできるようになってるかな~?」
なんてお話しながら、楽しくトイレトレーニングできるといいですね!
次女のトイレトレーニングがこれからなので、試してみようかな~と思います。
(といっても、まだまだ先ですけど・・・)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/masutewallart/trackback