松ぼっくりツリーが完成しました。
次は、クリスマスツリーの飾りつけ!
11月中にやりたかったんですけど、何かとバタバタしていたらもう12月!!ということで・・・
今年は娘たちにクリスマスツリーやガーランドの飾りつけ任せてみました。
まだ物が少ないので完成していないんですが、結構それっぽくなりましたよ(´艸`*)
松ぼっくりミニツリーが完成!家の中もクリスマスの飾りつけはじめました
完成したのは数週間前なんですけど、松ぼっくりツリー完成しました。
(左から、長女・次女・私のツリー)
前回アップしたところから、
- ラメニスうわ塗り
- ポイントラメ(マニキュア使用)
- ビーズ装飾
- 仕上げニス
- 土台にマステ
で完成にしました。
(左:長女、右:次女)
娘たちが作った松ぼっくりツリーは、それぞれ1つラッピングして夫の祖母(娘たちにとって曾祖母)へ。
残りは先日購入したばかりのニューデスクに飾ったり、家の中に飾るようです。
↓ベースはこんな感じで作りました
11月の初旬に購入した100均のクリスマスグッズもやっと飾り付け。
今年はクリスマスケーキを作りたいようで、ケーキのデコグッズも早めに調達しました。
部屋とツリー用の飾り付けグッズは
- フェルトガーランド×2
- デコジュエル×3
- オーナメント・ベル×1
- オーナメントアソートセット×1
を購入しました。
カウンターキッチンの目かくし用コルクボード壁は、子どもたちが制作したものを飾るコーナー。
クリスマス仕様のフェルトガーランドだけだと寂しいので、折り紙でサンタやトナカイを作るんだとか。
これから色々飾り付けていくようです。
子どもたちが寝たら、ツッパリ棒(下)の位置を変えようと思います。
100均で背景用の紙を探してこようかなー。
窓には、デコジュエル。
カーテンをしめるので自分たちはほとんど見えなくなるけど、やっぱり窓に貼るようです。
どんな風に貼り付けるか、二人で相談中。
結構大胆に構図を変えながら、共に納得の配置が決まったようです。
(↑これもボツになりました)
窓に張り付けると少ない(寂しい)気がするので、また買い足すかも。
メインのツリーも飾りました。
ツリーは、去年購入したニトリのLEDツリー。
オーナメントは、ニトリと100均。
去年は、プリキュアアラモードのアニマルスイーツも飾りました。
ぷりきゅ~とを飾ろうかどうしようか・・・。
まだまださみしいツリー(長女&次女飾りつけ)。
オーナメントを手作りしてもらおうかなー。
ツリーの下には・・・
ニトリでトイレに行ったはずの夫&姉妹が、会計済で持って帰ってきたLEDオブジェ?
すでにセールがはじまっているようで、すこーしお安くなっていたんだとか。
日中は移動していますが、夜はツリーの下に戻る設定のようです。
2段焼きできるオーブンを買ったので、ヘクセンハウスを作ろうと思っているんですけど・・・
どちらかが風邪をひいていたり、予定があったりでなかなかタイミングが( ノД`)
クッキー部分だけ一人で作ってしまおうかなー。
トラックバック URL
https://mancystyle.com/matsuboxt-2rbdxm/trackback