2015年5月1日放送の『どさんこワイド』で、じゃらんがリサーチした『北海道道の駅満足度ランキングTOP10!(2015年度版)』の第2弾!
我が家は、今日から夫のGW休暇がはじまりました。
今年のGWは、自宅を拠点に日帰りのお出かけなどの予定を経てて過ごそうと思っています(*^^*)
最近の札幌(北海道全域)は、PM2.5の予報と数値がちょっと高いのでPM2.5の動向もチェックしながら楽しく過ごしましょう♪
道の駅 くろまつない・toitvertⅡ(黒松内町)
黒松内町にある道の駅『くろまつない』。
黒松内町にある『黒松内町特産物展示販売施設 toitvertⅡ(トワ・ヴェール・ドゥー)』が、道の駅『くろまつない』も兼ねています。
『toitvertⅡ(道の駅くろまつない)』は、チーズ・ウインナー・ハム・ピザ・パスタ・パン・アイス好きにはたまらない道の駅!
特に、自家製のチーズなどを使った焼きたてピザが大人気(*´∇`*)
全粒粉と天然酵母を使ったドイツパン風もっちりピザは、常時12種類(各3サイズ)もあるんだとか♪(ピザメニューは、コチラ☆)
余分なものを加えずに昔ながらの製法で作った自家製ウインナーやハムも人気となっています。
桜のチップでスモークされたウインナーやハムは、香り高くとってもジューシーで肉の美味しさがしっかりわかると大好評!
このウインナーやハムを使ったホットドックやパンもオススメされています(*´ェ`*)
パン作りには、ペットボトルでも販売されている黒松内の湧水「水彩の森」や有精卵を使用するこだわり!
パンは、焼きあがり時間を目指して行かないと売り切れてしまうこともあるようです。
コチラにタイムテーブルがありますので、しっかりチェックしておきましょう(*^^*)
クリームチーズは、札幌市内などでも購入できます(*^^*)
■オススメ特産品&ポイント■
- 自家製チーズ
- 自家製ウインナー・ハム
- 自家製アイスクリーム
- 黒松内町産もち米のお酒(日本酒・焼酎・ワインなど)
- 天然酵母熟成ピザ(ピザドゥ)
- 焼きたてパン(パン工房)
など。
■スポット詳細■
住所 : 寿都郡黒松内町字白井川8
TEL : 0136-71-2222
アクセス : 道央自動車道黒松内JCTから約10分
札幌から高速なしで約2時間40分
※その他のアクセスは、コチラ☆
営業時間 : 9:00~18:00 4月~10月
9:00~17:00 11月~3月
※ピザドゥは、10:00オープン。
定休日 : なし 4月~10月
第2・4火曜日 11月~3月(祝日の場合は翌日)
駐車場 : 普通車79台・身障者用2台・大型車8台
夜間トイレ : トイレは24時間営業
授乳室 : なし
オムツ交換台: あり
道の駅 だて歴史の杜(伊達市)
伊達市にある道の駅『だて歴史の杜』。
『だて歴史の杜』は、特産品の販売などが行われる観光物産館やレストランなどの他に、藍染体験ができる藍工房や刀鍛冶工房・文学記念館などが隣接する複合施設。
伊達市は、道内で唯一の藍の生産地なんだとか。
一度に70名の藍染体験が可能な道内最大級の藍染体験もオススメです(=´▽`=)
子どもの自由研究にも良いのでは?
藍染の体験受付時間は、9:00~16:00となっています。
(料金やコースの詳細は、コチラ☆)
また、伊達市内で鍛刀道場を開く刀匠・渡辺惟平氏が鉄から日本刀の鍛錬を行う様子が見学できます。
物産館では、地元産の野菜・水産物・加工食品などの特産物が販売されています。
高速ICにも車で時々出店している「ハンサム食堂」の店舗があります。
伊達市にはハンバーグレストラン「びっくりドンキー」系列の牧場「牧家」があり、丸い風船に入った「牧家の白いプリン」や「牧家 飲むヨーグルト」も販売されています。
「びっくりドンキー」といえば、その土地にあわせた外観も人気ですよね(^^)
伊達歴史の森に隣接する「びっくりドンキー」の外観は、このような感じになっています♪
(地図は、コチラ☆)
伊達市といえば、「きんきのいずし(中井英策商店)」も有名ですね(*^^*)
道の駅内で販売されていて、お土産にも大人気とのこと。
『だて歴史の杜』にある「カルチャーセンター」には、伊達市民以外でも利用OKのキッズスペースが無料開放されています。
キッズスペースには、オムツ交換台・乳幼児用トイレ・授乳室も設置されています(*´∇`*)
市民以外でも気軽に使えるのは嬉しいですね♪
■オススメ特産品&ポイント■
- 藍染体験(黎明観)
- 刀工房(黎明観)
- 野菜などの農作物
- 水産物
- いずしなどの加工食品
- 黄金豚(こがねとん)の味付け肉
- 「牧家」のスイーツやチーズ
- ハンサム焼き(ハンサム食堂)
- キッズスペース(カルチャーセンター)
など。
■スポット詳細■
住所 : 伊達市松ヶ枝町34-1
TEL : 0142-25-5567
アクセス : 伊達紋別駅から約2km
営業時間 : 9:00~18:00
定休日 : 年末年始(12/31~1/4)
駐車場 : 普通車:84台 大型車:14台
夜間トイレ : 一部トイレは24時間営業
授乳室 : あり(カルチャーセンター)
※9:00~22:00まで利用可能
オムツ交換台: あり(カルチャーセンター)
※9:00~22:00まで利用可能
コチラもどうぞ☆
>>北海道の『道の駅満足度ランキングTOP10!~2015~(じゃらん調べ)』③
>>北海道の『道の駅満足度ランキングTOP10!~2015~(じゃらん調べ)』④
>>北海道の『道の駅満足度ランキングTOP10!~2015~(じゃらん調べ)』⑤
トラックバック URL
https://mancystyle.com/michinoeki2015-2/trackback