モフルンが相変わらずかわい過ぎてツボ。
後期エンディングのダンス・・・モフルンばかり見てしまいます( ´艸`)
娘たちは、どのキャラクターが飛びぬけて好きというのはないようですが・・・
おしゃべり変身モフルンは、着せ替え人形&ぽぽちゃん的な存在として愛でられています。
お昼のお弁当が大好きな娘たちに、長期休暇中もお弁当箱入りのお昼ごはんを作ります。
毎日作るわけでも幼稚園に持っていくわけでもないので、たまにはコッテコテのキャラ弁でも作ってみよう( ´艸`)
自宅から持ち出さずそのまま食べるので、生野菜やハム&チーズも気にせずいけますw
モフルンのキャラ弁が可愛らしかったので、最初はモフルンにしようかなー。
オムライスやスイーツもかわいかったので合わせて紹介します(・ω・)
モフルンごはん(おにぎり)の材料&作り方!
いやーかわいい( ´艸`)
モフルンパーツの配置バランスも素晴らしい♡
幼稚園には持っていけませんが、たまにはこういうお弁当も作ってみたい。
お弁当の品数に苦労するくらい偏食だった長女が、最近「食べることはできる」にレベルアップしはじめましたので・・・
夏休み中に色々試して、2学期からのお弁当に活かせたらと思います。
可愛くするだけで食べられるなら、可能な範囲でかわいくします(;´д`)
<材料(モフルン)>
- たぬきごはん(めんつゆ・てんかすなど)
- チーズ
- ハム
- 海苔
- レタス
- 薄焼きたまご
モフルンおにぎり(ごはん)の作り方は、コチラ☆
モフルンといえば、茶色だと思うんですけど・・・
うちの長女、炊き込みご飯系を食べないんですよね(´・ω・`)
薄めのケチャップごはんなら、違和感ないかなぁ?
海苔とレタスの目の色合いが絶妙でかわいいですけど、海苔だけで手軽に作ってもいいですよね。
リボンはハムのかわりに、リボン型マカロニを使っても(*´∇`*)
お花型のマカロニ&ハムのお花についているカラフルなのは、ぶぶあられなんだとか。
![]() |
カラフルな物もあるんですね(・ω・)
![]() |
花の形のマカロニに困ったらコレ!
●モフルンごはん(おにぎり)あれこれ●
これはケチャップごはんかな?
加熱したハム?ソーセージ?で耳とほっぺ。
口まわりと目の星を薄焼き卵、口の中はケチャップで作れば傷みにくくなりますね♪
このモフルンなら、長女も食べられるなぁ(*^^*)
このくらいシンプルだと「作る」と「食べる」のバランスが良さそう(。-_-。)
幼稚園にも持って行きやすいですね♪
肉巻きオクラの☆が、モフルン弁当に合っていて可愛い(*^^*)

引用元:http://www.pictaram.com/
モフルンが斜めに入ったお弁当。
位置や角度を変えると新鮮( ´艸`)
そういえば・・・
私、縦型でお弁当を作ったことがないなぁ。
ピックや星&お花で可愛らしく飾ったモフルン弁当。
モフルンのポーズもヾ(*′∀`*)ノカワィィ
モフルンもかわいいんですが・・・
花の咲いたブロッコリーの木?もカワイイ!
これなら、娘もお弁当のブロッコリーを食べてくれるかな!?
モフルンオムライスの材料&作り方!
<材料(モフルン)>
- 卵
- チキンライス
- ハム
- スライスチーズ
- 海苔
- マヨネーズ
キャラクターオムライスは、温かいうちに成形するとなじみやすいんだとか。
卵に片栗粉を入れると、丈夫でつやの良い薄焼き卵になります。
キャラ弁に♡ 綺麗な薄焼き玉子の作り方 by mirea876
<全身バージョン(おやすみ)>

引用元:https://twitter.com/yutamayuma
全身バージョンもかわいい♡
<顔だけ乗せるオムライス>
包まずにカットした薄焼き卵モフルンを乗せるタイプも手軽ですね(*´∇`*)
オムライスではなくなってしまいますが・・・
チーズでモフルンを作ってごはんに乗せるキャラ弁も多いです。
モフルンいなりの材料&作り方!
いなりもいいですね(*^^*)
遠足のお弁当や、(これから運動会がある地域なら)運動会のお弁当にも♪
リラックマのいなりを作ったことがある人なら、作りやすいかも知れませんね(^^)
<材料>
- いなり寿司
- チーズ(普通のチーズとチェダー)
- 海苔
- ぶぶあられ
全身バージョンだとこんな感じ↓
これもかわいい(*´Д`*)
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>「大きなモフルンぬいぐるみ」の予約がスタート【プレミアムバンダイ限定】
>>モフルンのグッズが可愛すぎ!人気商品と予約受付商品をチェック①
>>モフルンのグッズが可愛すぎ!人気商品と予約受付商品をチェック②
トラックバック URL
https://mancystyle.com/mof-obento/trackback