少し前にスーパーで半額になっていたの「プリキュア キュアフェリーチェメイト」を購入してみました。
『魔法つかいプリキュア!』の食玩は、リンクルストーンしか購入したことがないので初購入(・ω・)
『Go!プリンセスプリキュア』の時も武器の食玩は購入したことがないんですよねー。
(フィギュア1回、ヘアアクセ1回だったかな)
娘たちは同行していなかったのでこっそり隠しておいたんですが、天気が悪くて外遊びできないので組み立てて遊ばせることにしました!
初武器食玩、どんな感じなのかな( ´艸`)
「キュアフェリーチェメイト」を組み立ててみよう♪
購入したのは
- リンクルスマホン
- フラワーエコーワンド
の2種類。
この他に「魔法の水晶」もあるようですが、店頭にはありませんでした。
![]() |
箱から取り出すとこんな感じになっています(*´∇`*)
↓反対側(裏面)
箱の内側には、作り方が書かれています。
では、さっそく作っていきます!
●キュアフェリーチェメイト リンクルスマホンを組み立よう●
袋に入っているパーツは
- プラパーツ×3
- シール×1
の4つ。
パーツが切り離しやすいよう、工夫されているのか・・・
不器用な私でも簡単&きれいにできました♪
説明書の作り方にしたがって、順番に組み立てていきます!
最初は、つぼみの部分から作ります。
説明書どおりにギアパーツを作って・・・
つぼみの内側にセットしていきます。
2つセットしたら、透明パーツ(上下して花びらを開閉する)をセットして・・・
左右にギアパーツをセット。
透明なので分かりにくいかも知れませんが、透明パーツは上までしっかりあげておきましょう。
ここまでできたら、つぼみ部分の完成までもう少し!
残っていたつぼみパーツをあわせて、パッチン!!
これで、つぼみ部分の完成(*´∇`*)
ここまでは、ちょっと手先の器用さが必要というか・・・
娘たちの年齢(園児・幼児)くらいだと自分でできなそうです。
次は、フラワーエコーワンドの持ち手の部分を作っていきます!
つぼみ部分の透明パーツの棒(つぼみからはみ出ている部分)を・・・
持ち手パーツで挟んでパッチン!!
これで、フラワーエコーワンドの本体がほぼ完成しました。
ギアパーツの先端に、花びらをつけていきます。
1枚ずつ差し込んでいくだけ。
4枚つけるとこんな感じになります(´∀`*)
゚+.(ノ*`・Д・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ー
結構それっぽい!!
玩具の方は、花びらの下にある緑の部分を回すと開閉しますが・・・
食玩は、「F」マークの部分を上下すると開閉します。
(画像は、花びらが開いた状態)
細かいー!
専用のリンクルストーン(クオリティ高いほうのやつじゃない)もついています。
シールを貼って完成♡
本物(おもちゃ)と並べてみると、こんな感じです(・ω・)
予想以上にクオリティが高かったです(゚Д゚`*)
クオリティ高い方のリンクルストーンって何?と気になった方はコチラ!
●キュアフェリーチェメイト リンクルスマホンを組み立ててみる!●
リンクルスマホンには
- プラパーツ×2
- シール×1
が入っていました。
コチラは、とっても簡単そう( ´艸`)
パーツを外して・・・
説明書の指示に従って、画面パーツにシールを貼ります。
もう1枚。
シールの形(一部に凸あり)とパーツが一致するようになっているので、貼りやすいです。
画面パーツにシールをはったら・・・
画面パーツ(モフルン)を本体下パーツにセット!
その上に・・・
画面パーツ(キュアフェリーチェ)を重ねていきます。
真ん中のパーツをつけて・・・
シールをはります。
フラワーエコーワンドもそうだったんですが・・・
このシリーズは、シール部分が2つに分かれていて、重なる部分に「のりしろ」的な部分がついています。
とっても重ねやすくて良かったです(・ω・)
シールを貼り終えたら本体蓋を取り付けて、シールをペタッ!
開いてみるとこんな感じ♪
コチラもクオリティが高い、そして結構細かい!!
フラワーエコーワンドには「ピンクトルマリン」が付属していましたが、リンクルスマホンは「エメラルド」でした。
シールを貼って、リンクルスマホンにセット!
リンクルスマホン完成♡
おもちゃと同様にリンクルストーンをセットした状態で開閉できます。
玩具と並べるとこんな感じ!
開いてみるとこんな感じ(*^^*)
↓おもちゃ
↓食玩
細かいw
キュアフェリーチェメイト2つ完成しましたヽ(´∀`*)ノ
オモチャと比べるとこんな感じです。
やっぱりクオリティ高いw
モフルンに持たせるとこんな感じ(*´∇`*)
↓フラワーエコーワンド
↓リンクルスマホン
予想以上、お値段以上(半額だけどw)でございました( ´艸`)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/mp-felicemate/trackback