BP(ベーキングパウダー)を使わずに作れるマドレーヌのレシピを探していたら、子どもでも失敗せずに作れそうな素敵レシピを見つけました。
基本的に材料を入れて混ぜていくだけという簡単なレシピで、混ぜ方のコツも(なくはないと思いますが)あまり神経質にならなくてもよさそうだったので・・・
夏休みの体験学習として、ほぼ子どもたちだけで作ってもらうことに(。-∀-)
おいしいマドレーヌが作れたので、参考にしたおすすめレシピを紹介します。
【ベーキングパウダー不使用】アーモンドプードル入りマドレーヌを作ってみよう!!
参考にしたレシピの材料は
- アーモンドプードル
- 小麦粉
- 砂糖
- バター
- 卵白
- レモン汁
の6つ。
分量・手順は、レシピ元でご確認ください。
メレンゲいらずの卵白マドレーヌ by 大根ぷぷぷ
家にあるもので作ったので、一番少ないアーモンドプードルにあわせて材料を減らしました。
(有塩バターしかなかったので有塩バターを使っています)

今回は、材料の計量から娘たちにやってもらいました。
レシピの工程に沿って材料を混ぜるだけというレシピだったので、混ぜ方も加減も娘たちにまかせました。
(バターを溶かす時の火加減とお皿にうつす時だけ私がやりました)
以前は時々マドレーヌを作っていたんですが、アーモンドプードルを入れて作るのは初めて。
今まで作っていたマドレーヌの生地とは質感が全然違うので、どんな感じになるのか楽しみ!!
これでおいしくできたら、大量生産してもらおう(〃艸〃)
マドレーヌ用のカップに入れて、レシピどおりの温度で予熱しておいたオーブンへ。
(温度設定とスタートボタンだけ娘たちがやりました)
2段目(下)で、MAX時間より2分ほど早く取り出したんですが・・・
もう少し早く出してもよかったかも。
次回は、最短時間で確認してみよう。
自分たちが作ったマドレーヌをすぐ食べてみたい娘たちは、冷めてから1つずつ食べて外カリカリ中しっとりを楽しんでいました。
夫帰宅後に3人で食べた時には、全体的にしっとりになっていたので「さっきと違う!!」と衝撃だった様子。
味もとってもおいしかったと喜んでいたので、また作ってもらおうと思います。
マカロン用に購入したアーモンドプードルがなくなったので、注文しておかないとー。
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
トラックバック URL
https://mancystyle.com/nbp-madeleine/trackback